書籍情報

書籍情報

デージーネットでは基礎から学ぶための入門書から実践的なガイドブックまで幅広く書籍を出版しております。

ご購入はamazon.co.jp外部サイトへ にてお願いします。書籍の出版状況・在庫状況につきましては各出版社にお問い合わせください。

AlmaLinux 9 & Rocky Linux 9 Linuxサーバエンジニア入門編

書籍:AlmaLinux 9 & Rocky Linux 9 Linuxサーバエンジニア入門編

著者 デージーネット
ISBN 978-4-7980-6867-1
定価 本体 3,000円+税
出版社 秀和システム外部サイトへ

amazon.co.jpで買う

AlmaLinux 9/Rocky Linux 9は、CentOSの後継OSとして利用する企業が増えています。無償で入手できる上に、Webからの管理機能も充実し、初心者にも使いやすいと評価されています。本書は、Linuxサーバエンジニアに必要な知識と技術を、AlmaLinux 9/Rocky Linux 9によるサーバ構築と管理から学ぶ定番教科書です。クラウド環境のネットワーク接続やサーバ構築もフォロー。コマンドラインとCockpitによる管理機能もじっくり解説します。

CentOS 8で作るネットワークサーバ構築ガイド

書籍:CentOS 8で作るネットワークサーバ構築ガイド

著者 サーバ構築研究会
ISBN 978-4-7980-6164-1
定価 本体 4,500円+税
出版社 秀和システム外部サイトへ

amazon.co.jpで買う

CentOSは安定性が高く、導入・運用しやすい環境が整っているためサーバ用途に非常に適しています。
本書は、CentOS 8を使ってサーバ構築をする人のために、必要な知識や考え方などを徹底的に記載した解説書です。ネットワークやセキュリティの基礎知識から、各種サーバの構築、運用管理、仮想化やSSL/TLS証明書の作成、さらにレガシーサーバの取り扱いまで幅広く網羅しています。

はじめてのCentOS 8 Linuxサーバエンジニア入門編

書籍:はじめてのCentOS 8 Linuxサーバエンジニア入門編

著者 デージーネット
ISBN 978-4-7980-6066-8
定価 本体 3,000円+税
出版社 秀和システム外部サイトへ

amazon.co.jpで買う

本書は、サーバOSの標準であるCentOSに対応した、Linuxサーバエンジニアのための入門書です。
CentOSは、日本でもっともよく使われているLinuxです。CentOS 8はクラウド時代の多様性に対応した最新のOSに生まれ変わり、はじめてLinuxに親しむ人にとっても、とても使いやすいOSになりました。

本書は、Linuxサーバエンジニアに必要な知識と技術を、CentOS 8によるサーバ構築と管理から学ぶ定番教科書です。GUIを積極的に紹介しており、Linuxに苦手意識を持っていた人も安心です。また、LPIなどの受験対策にもおすすめです。

はじめてのCentOS 7 Linuxサーバ構築編 1810対応 第2版

書籍:はじめてのCentOS 7 Linuxサーバ構築編 1810対応 第2版

著者 デージーネット
ISBN 978-4-7980-5698-2
定価 本体 3,400円+税
出版社 秀和システム外部サイトへ

amazon.co.jpで買う

LinuxやCentOS7を初めて利用する人むけの書籍です。CentOS7の使い方や設定方法を解説しています。
本書は、2018年11月にリリースされたCentOS7.6の対応版です。

本書では、CentOS 7を使って実際にネットワークサーバを構築することを目的に手順を解説します。はじめてLinuxを使う人だけでなく、苦手意識のある人にも取り組みやすいように、レベルや目的に応じて、どこから手をつければよいのか丁寧にガイドしています。また、CentOS 6など以前のバージョンの経験のある人とっても、十分に活用できる書籍となっています。

改訂版では、サーバ仮想化やNFSサーバの使い方など、近年求められている機能に関する記載も増えています。

CentOS 7で作るネットワークサーバ構築ガイド 1804対応 第2版

書籍:CentOS 7で作るネットワークサーバ構築ガイド 1804対応 第2版

著者 サーバ構築研究会
ISBN 978-4-7980-5515-2
定価 本体 4,500円+税
出版社 秀和システム外部サイトへ

amazon.co.jpで買う

CentOS7でネットワークサーバを構築する手順とサーバ管理の方法を、詳細に解説したガイドブックの第二版、CentOS7.5対応版です。2014年にリリースされたCentOS7は、クラウドコンピューティングやSDN(Software Designed Network)の時代を背景としたクラウドOSです。

CentOS 7.5は、さらに最新のIoT/AI時代のOSへと変化しつつあります。
CentOS 7の当初のバージョンに比べても、NetworkManager、systemd、firewalled、仮想化なども機能が追加され、より使いやすくなっています。

本書では、CentOSのインストールから、DNSやWWWなどの外部公開サーバの構築、DHCPやLDAP、ネットワークサーバの管理方法まで、幅広く専門的な解説を行っています。

入門LDAP/OpenLDAP ディレクトリサービス導入・運用ガイド

書籍:入門LDAP/OpenLDAP ディレクトリサービス導入・運用ガイド

著者 デージーネット
ISBN 978-4-7980-5095-9
定価 本体 2,800円+税
出版社 秀和システム外部サイトへ

amazon.co.jpで買う

入門LDAP/OpenLDAPディレクトリサービス導入・運用ガイドの第3版です。
TCP/IP上でディレクトリサービスを提供するためのプロトコルであるLDAPを使うための実践書です。

LDAPのインストール、管理コマンドなどの基本的な運用方法から、GUIでの管理、アドレス帳としての利用、Linuxユーザ管理との連携、メールサーバやWebサーバでの利用などといった活用方法までを具体例を用いて 詳しく解説しています。OpenLDAP2.4に対応しています。

第3版では、RADIUSサーバをLDAPサーバと連携させる方法や、LDAPサーバを利用してキャプティブポータルを構築する場合を題材としたPHPプログラムの 作成についても解説しています。また、ActiveDirectoryをLDAPサーバとして使う方法なども掲載しています。

ドラッカーさんに教わった IT技術者のための50の考える力

書籍:ドラッカーさんに教わった IT技術者のための50の考える力

著者 恒川裕康
ISBN 978-4-7980-4747-8
定価 本体 1,400円+税
出版社 秀和システム外部サイトへ

amazon.co.jpで買う

本書は、IT技術者のための「考える力」にフォーカスした書籍です。

IT技術者にとって、「考える力」はとても重要な能力です。「考える力」が必要になるのは、プログラムの開発やシステムの設計などの局面だけではありません。仕事の進め方、上司とのコミュニケーションなどでも必要です。適切に「考える力」を発揮していくことで、上手く仕事を進めていくことができるようになります。

本書では、経営の父ドラッカーの言葉を引用し、どんな観点で、どのように考えれば良いのかということを伝えています。また、「考える力」を鍛えるため、50項目に渡るエクササイズを掲載しています。

CentOS 7システム管理ガイド systemd/NetworkManager/Firewalld徹底攻略

書籍:CentOS 7システム管理ガイド systemd/NetworkManager/Firewalld徹底攻略

著者 デージーネット
ISBN 978-4-7980-4491-0
定価 本体 2,600円+税
出版社 秀和システム外部サイトへ

amazon.co.jpで買う

RHEL/CentOS 7で新しく導入されたsystemdとFirewalld、RHEL/CentOS 7から本格的に利用可能になったNetworkManagerの3つのソフトウェアを詳細に取り上げています。systemdによって、Linuxの起動プロセスやサービス管理手順は、大きく変更になりました。また、FirewalldやNetworkManagerの採用によって、ネットワーク管理、セキュリティ管理の方法も、大きく変更になっています。これらの変更は、システム管理者にとっては、とても大きな変更点です。しかし、これらの機能を使いこなすことができれば、Linuxのシステム管理は劇的に簡単になります。まさに、CentOS 7のスペシャリストとなることができます。

また、これらの新機能には開発を効率化できるような機能も多く含まれています。そのため、アプリケーション開発者やシステム設計者にとっても非常に重要です。

本書では、ケーススタディーも交えて、これらの機能を詳細に解説しています。

CentOS 7で作る ネットワークサーバ構築ガイド

書籍:CentOS 7で作る ネットワークサーバ構築ガイド

著者 サーバ構築研究会
ISBN 978-4-7980-4359-3
定価 本体 4,500円+税
出版社 秀和システム外部サイトへ

amazon.co.jpで買う

CentOS7でネットワークサーバを構築する手順とサーバ管理の方法を、詳細に解説したガイドブックです。2014年にリリースされたCentOS7は、クラウドコンピューティングやSDN(Software Designed Network)の時代を背景としたクラウドOSとなっています。CentOS6からの変更点は、非常に大きなものです。例えば、systemdの採用により、サービスやブートプロセスの管理が一変しました。Firewalldの採用やNetworkManagerの強化によって、ルータやファイアウォールの専用機と遜色のない機能を実現しました。こうした変更によって、システムの管理プロセスは大幅に変更になっています。そのため、CentOS7では、これまでのやり方の多くについて再学習を余儀なくされます。本書では、こうした変更点を詳細に解説しています。また、従来からあるWWWやメールなどのサーバソフトウェアだけでなく、新たに採用されたSamba4、chrony、unbound、PCP、dockerなどについても詳細に解説しています。

はじめてのCentOS7 Linuxサーバ構築編

書籍:はじめてのCentOS7 Linuxサーバ構築編

著者 デージーネット
ISBN 978-4-7980-4186-5
定価 本体 3,200円+税
出版社 秀和システム外部サイトへ

amazon.co.jpで買う

2014年7月にリリースされたCentOS7の設定方法を解説しています。CentOS 7では、インストーラーやセキュリティ、システムの設定方法が改良されました。システムやサービスの管理方法やパケットフィルタリングなどが改良された結果、これまで慣れ親しんだコマンドや管理方法がかなり変わっています。
本書は、CentOS 7を使って実際にネットワークサーバを構築することを目的に手順を解説します。はじめてLinuxを使う人だけでなく、苦手意識のある人にも取り組みやすいように、レベルや目的に応じて、どこから手をつければよいのか丁寧にガイドしています。また、CentOS 6など以前のバージョンの経験のある人とっても、十分に活用できる書籍となっています。

ドラッカーさんに教わった IT技術者が変わる50の習慣

書籍:ドラッカーさんに教わった IT技術者が変わる50の習慣

著者 恒川裕康
ISBN 978-4-7980-4036-3
定価 本体 1,400円+税
出版社 秀和システム外部サイトへ

amazon.co.jpで買う

デージーネット代表取締役 恒川の執筆した書籍です。

IT技術者が、どのような考え方で仕事をしていくと、上手くいくのかということについて、ドラッカーの教えを中心に解説しています。ドラッカーは、経営の神様と言われていますが、IT技術者のような「考える仕事」に対しても、数々の示唆を残しました。その中から、特にIT技術者に関連のある部分を中心に紹介します。IT技術者は、技術以外にどのようなスキルを学び、身につける必要があるのか、どのような働き方をすると幸せに楽しく仕事ができるのかについて、解説しています。

CentOS6 徹底活用ガイド インターネットOSを最強アプリで使いこなそう!

書籍:CentOS6 徹底活用ガイド インターネットOSを最強アプリで使いこなそう!

著者 恒川裕康
ISBN 978-4-7980-3613-7
定価 本体 3,200円+税
出版社 秀和システム外部サイトへ

amazon.co.jpで買う

CentOS6をWindowsに代わる主力パソコンとして利用するノウハウを詳しく解説した活用ガイドです。サーバOSとして広く利用されてるLinuxですが、MicrosoftOfficeに代わるオフィススイートとして、OpenOffice.orgが本格的に利用できるようになり、Linuxを主力OSとして利用できる環境が整ってきました。本書は、Cent OS 6をWindowsと同じような個人端末として使うノウハウを解説します。デスクトップの見方、インターネットやメールの設定、オフィスソフトの利用方法、音楽や動画の楽しみ方、Windowsとの接続、Cent OS 6上でWindowsを動かす方法、モバイルデバイスとの連携など一通りの手順がわかります。Cent OS 6.3のインストールDVD付き。

はじめてのScientific Linux 6 Linuxサーバ構築編

書籍:はじめてのScientific Linux 6 Linuxサーバ構築編

著者 デージーネット
ISBN 978-4-7980-3401-0
定価 本体 3,200円+税
出版社 秀和システム外部サイトへ

amazon.co.jpで買う

Scientific Linux 6 によるサーバ構築・管理をネットワークの基礎からしっかり学ぶLinuxサーバ管理者の入門書です。Scientific Linux はスイスのCERN(ヨーロッパ合同原子核研究機構)が中心となって、科学技術計算を行うために使うLinuxとして、大学や研究機関を中心として配布、開始したものです。本書ではこのScientific Linuxをベースに、Linux の基本的な使い方から、サーバ構築やトラブル時の対応までを解説しています。ネットワークやサーバの基礎、Linuxの基本操作をじっくり解説し、WWW・メール・FTP・Sambaなどの人気サーバを構築する手順、トラブルシューティングやバックアップの方法もしっかり説明しています。Scientific Linux 6を収録したDVD付き。

CentOS6で作るネットワークサーバ構築ガイド

書籍:CentOS6で作るネットワークサーバ構築ガイド

著者 サーバ構築研究会
ISBN 978-4-7980-3248-1
定価 本体 4,500円+税
出版社 秀和システム外部サイトへ

amazon.co.jpで買う

CentOS6でネットワークサーバを構築する手順とサーバ管理の方法を詳細に解説したガイドブックです。2007年にリリースされたCentOS5から4年の歳月を経てリリースされた「CentOS6」では、ほとんどのサーバソフトウェアがバージョンアップされ、システムのブートプロセスやセキュリティなども大幅に改良され使いやすくなりました。本書ではOSのインストールからDNS、WWW、Postfix、sendmail、DHCP、LDAP、Samba、プロキシサーバなどの各種サーバソフトの設定方法、サーバの運用管理手順まで幅広く解説。また、サーバの仮想化や、ルータやNAT、SSL/TLS証明書の作成なども解説しています。CentOS6.0 x86_64版を収録したDVD付き。

はじめてのCentOS6 Linuxサーバ構築編 (TECHNICAL MASTER)

書籍:はじめてのCentOS6 Linuxサーバ構築編 (TECHNICAL MASTER)

著者 デージーネット
ISBN 978-4-7980-3127-9
定価 本体 3,000円+税
出版社 秀和システム外部サイトへ

amazon.co.jpで買う

本書は、Red Hat Enterprise Linuxのフリー版であるCentOS6を使ったネットワークサーバの構築・管理・運用手順を解説した入門書です。開発環境として、またアプリケーションの稼動インフラとしての利用が増しているLinuxのひとつであるCentOSは、フリーでありながらもアップデートされ続けており、ビジネスフィールドでも十分利用可能です。本書では、ネットワークやLinuxの基礎知識、操作方法、LANで使えるサーバ(DHCP、Samba)の構築方法、インターネットで使えるサーバ(メール、Web、FTPなど)の構築方法、トラブル対応とサーバの管理手順まで解説しています。CentOS6.0(i386版)を収録したDVD-ROM付き。

高信頼システム構築標準教科書 - 仮想化と高可用性 -

書籍:高信頼システム構築標準教科書 - 仮想化と高可用性 -

著者 恒川 裕康
定価 本体 2,000円+税(ダウンロードは無料です外部サイトへ
制作 特定非営利活動法人エルピーアイジャパン

本教材は、大手ITベンダーをはじめとする多くの企業からの、「Linux/OSSを使った高信頼システムを構築するための実践的なガイドブックが欲しい」という要望に応えて開発されました。クラウドサービスやプライベートクラウドの利用が拡大する中、クラウド基盤をはじめとするミッションクリティカルシステムでのLinux/OSSのニーズはますます高まっています。中でもクラウド基盤構築の中核技術である『仮想化技術』と、サーバ間連携など信頼性の高いシステムを構築するための『高可用性技術』は、IT技術者にとって必須の技術となっています。本教材は、このような技術の習得に役立つ実践的な内容となっています。

Linuxで作るアドバンストシステム構築ガイド

書籍:Linuxで作るアドバンストシステム構築ガイド

著者 デージーネット
ISBN 978-4-7980-2454-7
定価 本体 3,800円+税
出版社 秀和システム外部サイトへ

amazon.co.jpで買う

Linuxアドバンストネットワークサーバ構築ガイド〜HAサーバ構築編の改訂版です。Layer7負荷分散サービスや、iSCSIによる多サーバでのデータ共有、アクティブ/アクティブ構成のメールクラスタサーバの構築方法などの解説を加え、さらに進化した高速で止まらないシステムを構築する技術を実例を挙げて解説しています。CentOS 5、RedHat Enterprise Linux 5に対応しています。

オープンソースでメシが食えるか!? 成功するシステム構築のためのOSS活用術

書籍:オープンソースでメシが食えるか!? 成功するシステム構築のためのOSS活用術

著者 恒川 裕康
ISBN 978-4-7980-2136-2
定価 本体 1,400円+税
出版社 秀和システム外部サイトへ

amazon.co.jpで買う

システム構築は、ベンダー製品や独自開発のシステムからオープンソースソフトウェア(OSS)の組み合わせによるものへとシフトしています。本書は、OSSの特性や歴史、従来のシステム構築との違い、導入や開発にあたって必要な考え方や技術・リソースなど、OSSによるシステム構築に必要なノウハウを読み物としてまとめました。「オープンソース」とはいったい何なのか、OSSの歴史、フリーソフトとの違いや保守が受けられないなどの誤解、OSS導入の失敗原因、OSS導入と運用のコツ、OSSを使いこなす方法、OSSとベンダー製品の組み合わせ方など、オープンソースを活用するためのすべてを解説しました。

Linuxで作る完全メールシステム構築ガイド sendmail / Postfix / qmail対応

書籍:Linuxで作る完全メールシステム構築ガイド sendmail / Postfix / qmail対応

著者 デージーネット
ISBN 978-4-7980-1568-2
定価 本体 3,800円+税
出版社 秀和システム外部サイトへ

amazon.co.jpで買う

Linux を使って、「安全で」「スパムに強く」「不正利用に強く」「拡張性十分な」メールシステムを作成する技術ガイドです。MTAのインストール、設定といった基本から、LDAP連携、セキュリティ強化のような応用まで、本格的なメールシステムの構築に必要な全てを網羅しています。Fedora Core 5/6、Red Hat Enterprise Linux 4、SuSE Linux 10.1、SuSE Linux Enteprise Server 10に対応しています。

書籍情報の先頭へ