メールマガジン

RHEL系OSにも影響?CentOS Stream 10のプレリリース版が公開

経営企画室 OSS企画チーム 森 彰吾

2024年6月、CentOSの後継OSであるCentOS Streamのプレリリース版が公開されました。この話題は、CentOS Streamを利用するユーザだけでなく、実はRHELやAlmaLinux、RockyLinuxのユーザにも関わってくる重要な情報です。

今回は、プレリリースされた最新のCentOS Stream 10について詳しく紹介します。

CentOS Streamとは

CentOS Streamは、旧CentOSの後継にあたるOSです。旧CentOSが、Red Hat Enterprise Linux(以下、RHEL)の互換OSだったのに対して、CentOS StreamはRHELのアップストリームの位置づけにあるOSです。つまり、RHELより先にCentOS Streamがリリースされ、CentOS Streamの更新内容をもとにRHELが作られるという流れになっています。

なぜCentOS Streamのプレリリースが重要なのか

CentOS Stream 10は、次にリリースされるCentOS Streamの最新版です。まだ本リリースは行われていませんが、2024年6月に次期リリースの内容をOSとしてまとめたプレリリース版が公開されました。

現状はまだ本格的に利用できる状態ではなく、調整が継続されていく見通しですが、以前のバージョンとの違いを伺い知ることができます。

そしてこの違いは、CentOS Streamユーザだけでなく、RHELユーザや、AlmaLinux/RockyLinuxなどのRHEL代替OSユーザにとっても有益な情報となります。なぜなら、前述したとおりRHELがCentOS Streamをもとに開発されること、また、RHEL代替OSはRHELをもとに作られているためです。

つまり、CentOS Stream 10での変更点は、関連する全てのOSの次期リリースの変更点につながり、それを知っておくことで今後の変更に備えることができます。

CentOS Stream 10での変更点

現時点でのCentOS Stream 10をインストールして調べたところ、インストール方法や管理方法などの側面では、RHEL9やRHEL9代替OSとの大きな違いはありませんでした。

一方で、採用されたミドルウェアやプログラム言語などは、以下のバージョンにアップデートされています。

  • Linux Kernel: 6.1系
  • Apache HTTP server: 2.4系
  • Nginx: 1.26
  • MySQL: 8.4系
  • PostgreSQL: 16系
  • Python: 3.12
  • PHP: 8.3

その他多くの変更がありますが、全て記載できないため、細かい内容は別途公開の調査報告書をご確認ください。

また、今回のプレリリースで削除・追加されたアプリケーションも存在します。ただし、あくまで現時点での情報のため、これから削除・追加されるアプリケーションが増えたり、削除・追加が取り消されたりする可能性もあることに注意してください。

削除されたと思われるアプリケーション

現時点で削除されたと思われるアプリケーションは次の通りです。

  • dhcp server(ISC DHCPサーバ)
  • GlusterFS
  • Bacula関連のツール類

dhcp serverは、ISC(Internet Systems Consotium)が開発を行っていたDHCPサーバです。すでに開発が終了し、ISC側では後継にあたるKeaが開発されています。RHEL9まではdhcp serverが搭載され、EOLまでサポートされる予定ですが、次期リリースからは利用できなくなる可能性が高いと考えられます。

GlusterFSは、分散ファイルシステムです。もともとRed Hat社が主導して開発を行い、「Red Hat Gluster Storage」などのRed Hat社のサービスで利用されていました。しかし、このサービスも既に終了しており、サービス終了に伴って提供も行わない方針になったことが、今回の削除の理由として考えられます。

Baculaはバックアップ製品に関連するツールですが、提供を取りやめた理由は不明です。

追加されたと思われるアプリケーション

現時点で追加されたと思われるアプリケーションは次の通りです。

  • Kea
  • Valkey

Keaは前述の通り、ISCが開発している新たなDHCPサーバです。ISC DHCPに代わって採用されたと考えられます。

Valkeyは、インメモリデータベースのソフトウェアです。インメモリデータベースとしてはRedisが広く知られていますが、特定バージョンからライセンスの変更が行われ、現在利用が制限されています。Valkeyは、ライセンス変更前のRedisのソースコードから作られていることから、Redisの代替として今後の発展が見込まれているソフトウェアです。OSSのライセンスで利用できるため、次期OSにも採用されたと考えられます。

なお、現時点でRedisは削除されてはおらず、ライセンス変更前のバージョンが利用できるようになっています。

その他の情報

上記では、CentOS Stream 10のプレリリース版を利用して気づいた主な変更点を紹介しました。以下では、その他の細かい情報を少しだけ記載します。

まず、管理ツール類がアップデートされており、IPアドレスの表示コマンドなどがカラーリングされて表示されるようになりました。また、wgetと呼ばれるコマンドラインのHTTPクライアントがwget2と呼ばれる後継ツールに変化していることも分かっています。

一方で、RHEL8/9の時点でサポートを終了したメーリングリストアプリのMailman2は、次期リリースではMailman3が採用されるか?という見方がありましたが、現時点では採用されていませんでした。他のメーリングリストのアプリも見つかっていないため、メーリングリスト自体の提供をやめる方向だと考えられます。

今後について

CentOS Stream 10の本リリースの時期は明確になっていませんが、おそらく2024年の内にはリリースされるのではないかと推測しています。ただ、CentOS Stream 10がリリースされたとしても、CentOS Stream自体がRHELのアップストリームであることや、サポート期間が5年間であることなど、制約の多いOSであるため、利用には注意が必要です。そのため、CentOS Stream 10の本リリースでの変更点を確認しつつ、次期RHEL、RHEL代替OSの変更に備えておくのが得策と考えられます。

デージーネットでは、ISC DHCPの終了を見据えたKeaの調査・採用、Redisの代替となるValkeyの調査、新たなメーリングリストサービスへの切り替えなどを行っています。その他、OSSの今後の動向を見据えたシステムを検討したい場合には、ぜひご相談ください。

関連ページ

CentOS Streamとは

CentOS Streamとは

CentOS Streamとは、2020年12月に発表された、CentOSの開発方針の変更により新たに開発されたRed Hat Enterprise Linux(RHEL)のアップストリームOSである。CentOS StreamのCentOSとの違いやCentOS Streamの利用メリット・デメリットを解説している。

デージーネットからのお知らせ

OSSのおすすめメーリングリストシステム紹介セミナーを開催します。

メーリングリストとは、一度に複数人へ同じメールを送信できる仕組みです。メールマガジンの配信やヘルプデスクなどの問い合わせ窓口、社内の部署やプロジェクトチームのメンバー間で情報交換をする際など、様々な用途で活用することができます。

OSSを利用してメーリングリストシステムを構築する場合、アカウント数やコストを気にせず利用できるというメリットがあります。今回は、OSSのメーリングリストシステムにはどのようなソフトウェアがあるのか、ソフトウェアの選定ポイントなどをご紹介します。

  • 日程:2024年10月23日(水)
  • 時間:15:00〜16:00

詳細↓↓
https://www.designet.co.jp/seminar/seminar.php?seminar_id=101

無料資料ダウンロードに【CentOS Stream10-pre調査報告書】を掲載しました。

https://www.designet.co.jp/download/#OS

メールサーバの安全性を無料でチェックできるサイトを公開しています。

メールセキュリティへの関心が高まる中、メールセキュリティのチェック項目を整理して、誰でも簡単にチェックできるツールはありませんでした。本サイトでは、メールアドレスを入力するだけで、メールサーバのセキュリティを無料でチェックできます。

メールサーバセキュリティ診断MSchecker外部サイトへ

デージーネットマガジン2024年10月号記事一覧

RHEL系OSにも影響?CentOS Stream 10のプレリリース版が公開の先頭へ