メールマガジン

予約受付・アポ取りを便利に!スケジューリングプラットフォーム〜Cal.com〜

経営企画室 OSS企画チーム 加茂 智之

今回は、予約の受け付け・アポ取りに便利で利用可能なサーバソフトウェア「Cal.com」をご紹介します。

Cal.com とは

Cal.com は Cal.com, Inc. が開発するスケジューリングプラットフォームです。次のように面接・面談や打合せなどの予約の受け付け (アポ取り) に利用可能です。

予約を受けるユーザは、予約できる日時やイベントの詳細を設定してページを作成し、このページのURLを相手に送ります。予約をする人はブラウザからこのページにアクセスします。イベントの種類や空いている日時を選択して予約を行います。Googleカレンダーなどの外部カレンダーと連携し、予約が入ったらカレンダーに自動的にスケジュールを追加することが可能です。

Cal.com は Cal.com, Inc. によりサービスとして提供されていますが、ソースコードがオープンソースとして公開されており社内マシンなどで動かすことも可能です。オープンソース版の他、機能を拡充した有償のエンタープライズ版も用意されています。

イベントの設定

予約を受けるユーザは、予約が可能なイベントの詳細情報を設定できます。予約可能な曜日や時間帯、所要時間、前後のバッファ時間、場所、何日先まで予約可能か、一日に予約可能な件数など、きめ細かい設定をすることができます。

外部カレンダーとの連携

Cal.com は様々な外部カレンダーとの連携が可能です。すでに予定が入っている時間帯には予約を入れないようにしたり、予約を受け付けたら自動的にカレンダーに追加したりできます。連携可能なカレンダーには Nextcloud など CalDav 対応のもの、Googleカレンダー、Outlookカレンダー、Appleカレンダーなどがあります。

ウェブ会議との連携

Cal.com はウェブ会議システムとの連携が可能です。予約に応じて会議室が自動的に作成されます。連携可能なウェブ会議システムには Jitsi Meet、Google Meet、Microsoft Teams、Webex、Zoom Videoなどがあります。

他のソフトウェアとの比較

同様の予約受け付け用ソフトウェアとしてOSSとして公開されているEasy!AppointmentsやLibreBookingがあります。Cal.com はこれらよりもきめ細かなイベント詳細の設定が可能です。また、対応している外部カレンダーの種類も豊富にあります。これらの点で Cal.com には他のソフトウェアと比べて優位性があります。反面、LDAPやシングルサインオンとの連携はできないため、外部と連携したユーザ管理を行いたい場合は他のソフトウェアを選択することになります。

デージーネットでは

デージーネットでは予約受け付けシステムとして Cal.com サーバの構築が可能です。面接・面談、打ち合わせ、講義などの予約システムが必要な場合はご相談ください。連携するカレンダーシステムやウェブ会議システムについてもお気軽にご相談ください。

関連ページ

無料で使える日程調整ツール〜Cal.com〜

OSS情報(Cal.com)

Cal.comは、OSSの日程調整ツールです。日程調整ツールとは、会議や打ち合わせ、面談などの予定をスムーズに決定するためのツールです。この記事では、Cal.comの特徴や機能について紹介します。

デージーネットからのお知らせ

OSSでここまでできる!PPAPに代わる添付ファイルセキュリティ対策とはを開催します。

PPAP対策を実現するOSSのオンラインストレージと添付ファイルを自動的に安全化するソフトウェアについて紹介します。

  • 日程:2025年9月25日(木)
  • 時間:15:00〜16:00

詳細↓↓
https://www.designet.co.jp/seminar/seminar.php?seminar_id=112

複雑なログイン管理からの脱却!Keycloakで実現する安全・快適なSSO環境徹底解説セミナーを開催します。

企業のIT化が推進される中、多くの従業員が複数のアプリケーションやクラウドサービスを活用しています。今回は、複数ある社内システムのログインを一元化(SSO)できるソフトウェア「Keycloak」を紹介します。

  • 日程:2025年10月22日(水)
  • 時間:15:00〜16:00

詳細↓↓
https://www.designet.co.jp/seminar/seminar.php?seminar_id=113

無料資料ダウンロードに【SSLサーバー証明書の有効期間短縮に向けた対策について】を掲載しました。

Webサイトで一般的に使用されているSSLサーバー証明書は、最近は有効期間が大幅に短縮されつつあります。本書では、有効期間短縮に関する動向と、将来的な対策について解説します。

https://www.designet.co.jp/download/#security

『Cockpit-Config-Editor』に関するプレスリリースが、@niftyニュースに取り上げられました!

https://www.designet.co.jp/info/?id=842

『Cockpit-Config-Editor』に関するプレスリリースが、J-CASTニュースに取り上げられました!

https://www.designet.co.jp/info/?id=841

メールサーバの安全性を無料でチェックできるサイトを公開しています。

メールセキュリティへの関心が高まる中、メールセキュリティのチェック項目を整理して、誰でも簡単にチェックできるツールはありませんでした。本サイトでは、メールアドレスを入力するだけで、メールサーバのセキュリティを無料でチェックできます。

メールサーバセキュリティ診断MSchecker外部サイトへ

デージーネットマガジン2025年9月号記事一覧

予約受付・アポ取りを便利に!スケジューリングプラットフォーム〜Cal.com〜の先頭へ