要件定義とは
要件定義とは、システムやソフトウェアの開発において、実装すべき機能や満たすべき性能などを明確にすることである。開発工程の中では上流工程の中のひとつ。実際要件定義という語の定義ははっきりしていないが、システムを構成する上で必要な要素と、達成しなくてはならない性能を列挙し、要件定義書と呼ばれる文書にまとめることが一般的である。システムをどのように実現するかは、後段の工程で要件定義を元に設計する。
要件定義に先立ち、利用者がそのシステムを使って何をしたいかをまとめることを要求定義というが、聞き取りと要件定義を一挙に行ってしまう場合には、要求定義と要件定義を合わせて要件定義と呼ぶこともある。
【カテゴリ】:システム開発  
【Webセミナー】OSSのRoundcubeで実現できる!セキュアなWebメール運用・構築セミナー
| 日程: | 11月11日(火)Webセミナー「BigBlueButton」を使用します。 |
| 内容: | 今回は、プラグインで安心安全なWebメールシステムを作成できるRoundcubeを紹介します。 |
| ご興味のあるかたはぜひご参加ください。 | |


