Next: この文書について... Up: MEDACA Previous: 4. クライアントの設定
5. 設定詳細(medaca.conf) medaca.confに設定可能なパラメータについて以下に解説します。デフォルト値が存在する項目は省略可能です。
| 設定項目 | 設定内容 | デフォルト値 | 
| SyslogFacility | ログ出力を行なうsyslogファシリティを設定します。 | local1 | 
| DBType | カレンダー情報を保存するデータベースのタイプを指定します。 | ? | 
| LdapServer |  カレンダー・権限情報を保存するLDAPサーバのホスト名、もしくはIPアドレスを指定します。
 DBTypeがLDAPの場合有効です。  | 
localhost | 
| LdapPort |  カレンダー・権限情報を保存するLDAPサーバのポート番号を指定します。
 DBTypeがLDAPの場合有効です。  | 
389 | 
| LdapBindDn |  カレンダー・権限情報を保存するLDAPサーバのバインドDNを指定します。
 DBTypeがLDAPの場合有効です。  | 
? | 
| LdapBindPw |  カレンダー・権限情報を保存するLDAPサーバのバインドパスワードを指定します。
 DBTypeがLDAPの場合有効です。  | 
? | 
| LdapBaseDn |  カレンダー・権限情報を保存するLDAPサーバのベースDNを指定します。
 DBTypeがLDAPの場合有効です。  | 
? | 
| AutoResourceCreate |  ログインしたユーザIDと同じ名前のリソースが無い場合、リソースとコレクションを自動で作成するかどうか。
 0:自動作成しない 1:自動作成する  | 
1 | 
| AutoCreateCollectionName | 自動生成する時のコレクション名。 | home | 
| AuthLdap |  ユーザ認証のパスワード管理にLDAPサーバを使用するかどうか。
 0:ユーザ認証にLDAPサーバを使用しない (パスワードファイルを使用する) 1:ユーザ認証にLDAPサーバを使用する  | 
0 | 
| AuthLdapServer |  ユーザ認証用のパスワード管理するLDAPサーバのホスト名、もしくはIPアドレスを指定します。
 ユーザ認証にLDAPサーバを使用する場合有効です。  | 
localhost | 
| AuthLdapPort |  ユーザ認証用のパスワード管理するLDAPサーバのポート番号を指定します。
 ユーザ認証にLDAPサーバを使用する場合有効です。  | 
389 | 
| AuthLdapBindDn |  ユーザ認証用のパスワード管理するLDAPサーバのバインドDNを指定します。
 ユーザ認証にLDAPサーバを使用する場合有効です。  | 
? | 
| AuthLdapBindPw |  ユーザ認証用のパスワード管理するLDAPサーバのバインドパスワードを指定します。
 ユーザ認証にLDAPサーバを使用する場合有効です。  | 
? | 
| AuthLdapBaseDn |  ユーザ認証用のパスワード管理するLDAPサーバのベースDNを指定します。
 ユーザ認証にLDAPサーバを使用する場合有効です。  | 
? | 
| AuthLdapFilter |  ユーザ認証用のパスワード管理するLDAPの検索フィルタを指定します。
 ユーザ認証にLDAPサーバを使用する場合有効です。  | 
? | 
| DebugMode |  SabreDavのトレースログを出力するためのオプションです。 
 0:ログを出力しない 1:ログを出力する  | 
home | 
Next: この文書について... Up: MEDACA Previous: 4. クライアントの設定 2016年12月13日

