-
サーバ構築のデージーネットTOP
-
OSS情報
-
デージーネットのOSS
-
postLDAPadmin
Next: 3. インストール
Up: postLDAPadmin
Previous: 1. postLDAPadminとは
2. 計画
本章では、次のことを解説します。
- 事前に用意しておくソフトウェア
- 決めておかなくてはならないこと
- 設定概要
postLDAPadminは、以下のソフトウェアと連携して動作します。
- LDAPサーバ
- メールサーバ
- POP/IMAPサーバ
- Webサーバ
- PHP5.3以上(LDAP、mbstring、openssl機能をサポートしている必要があります)
本書では、LDAPサーバにOpenLDAP、メールサーバにPostfix、POP/IMAPサーバにcourier-imap、WebサーバにApacheを利用することを前提に解説します。
postLDAPadminのインストールの前に、表
の項目を決定しておいてください。本書では、設定例の項目に挙げた値を設定することを前提として解説します。
表:
決めておかなくてはならないこと
項目 |
解説 |
設定例 |
postLDAPadmin
インストールディレクトリ |
postLDAPadminソフトウェアをインストールするディレクトリ |
/usr/local |
postLDAPadmin
管理者パスワード |
postLDAPadminの管理者パスワード |
admin |
仮想ドメイン |
仮想メールボックスに配送するドメイン(仮想ドメイン) |
test.designet.jp |
メール管理アカウント |
メールのデータを管理するアカウント。仮想ユーザへのメール配信では、メールアドレス毎にアカウントを用意する必要がありません。全メールを一つのアカウントの権限で管理します。 |
vmail(ユーザID: 400) |
メール保管ディレクトリ |
メールを保管するディレクトリ
ディレクトリの所有者・グループは、メール管理アカウントの権限である必要があります。 |
/home/mail/test.designet.jp |
postLDAPadmin
ログファイル |
postLDAPadminのWebインタフェースのログファイル名 |
/var/log/postLDAPadmin.log |
LDAPデータの構造 |
仮想ドメインの管理を行うLDAPデータの構造。管理する仮想ドメインの階層、メールユーザを管理する階層、メーリングリストを管理する階層を準備する必要があります。メールユーザを管理する階層、メーリングリストを管理する階層は、管理する仮想ドメインの階層の配下に作成してください。 |
図 : LDAPの基本構造の例 |
LDAP suffix |
このデータベースのデータのDN |
dc=designet,dc=jp |
LDAPバインドDN |
LDAPのバインドDN |
cn=Manager,dc=designet,dc=jp |
LDAPバインド
パスワード |
LDAPのバインドパスワード |
secret |
LDAP検索DN |
LDAPサーバの検索を開始するDN |
dc=test,dc=designet,dc=jp |
各システムを構成し、postLDAPadminを導入するには、図
の手順で設定を行ってください。
導入手順の中の※の項目については、設定の例をAppendixで解説します。
Next: 3. インストール
Up: postLDAPadmin
Previous: 1. postLDAPadminとは
02年08月07日