セミナー情報

【Webセミナー】CentOS8 サポート終了に伴う今後の考え方

このセミナーの受付は終了いたしました。

CentOS8のサポートが2021年に終了すると発表されました。CentOS8を利用していたユーザは今後、どのようにしていくとよいのかわかりやすく解説します!

2020年12月8日、Linuxディストリビューション「CentOS」の開発方針の変更を発表しました。内容としては、CentOS8のサポートが2021年に終了し、「Red Hat Enterprise Linux(RHEL)」互換の「CentOS Linux」から「CentOS Stream」に一本化するということでした。
ここでは、CentOS8の終了に伴い何が問題なのか、CentOS Streamとはどのようなものなのか、そしてCentOS8を利用していたユーザは今後、どのようにしていくとよいのかわかりやすく解説します!

アジェンダ

  • CentOS8のサポート終了
  • 問題点
  • CentOS Streamとは
  • 今後どのディストリビューションを活用すべきか
  • デージーネットの方針
  • まとめ

講習条件
  • 現在CentOS8をご利用の企業の担当者/責任者

セミナースケジュール

  • 14:50 ~     ログイン可能時間
  • 15:00 ~ 15:45 CentOS8 サポート終了に伴う今後の考え方
  • 15:45 ~ 16:00 質疑応答

セミナー概要

日程
  • CentOS8 サポート終了に伴う今後の考え方
    2021年1月22日(金) 受付終了
会場
  • Webセミナー 「BigBlueButton」を使用します!
    お申し込み後、別途メールでご連絡いたします。
時間 15:00~16:00
講習費 無料
定員 30名
講師

お申し込み

参加をご希望の方は下記からお申し込みください。

このセミナーへの申し込みは終了いたしました。
このセミナーへ申し込む

    定員は30名となっております。定員になり次第、受付終了とさせていただきます。

セミナーについてやその他に関するご質問、お問い合わせはこちら

セミナーに参加された方の声

感想
  • 代替OSのメリット・デメリットをニュートラルな視点で捉えられて、良かったと思います。

    (匿名/男性)

  • おおよそ同じ見解でしたので、安心しました。

    (匿名/男性)

  • 具体的かつわかりやすい内容でしたので、今後どう動いたらよいか、大変参考になりました。ありがとうございました。

    (匿名/男性)

  • 状況がよく解りました。

    (匿名/男性)

  • CentOSStreamの状況がわかり、大変参考になりました。RHELの無償版について、新しい情報が入った際にもセミナーを開催してほしいです。

    (匿名/男性)

  • CentOS Stream を使わないという判断ができる内容だった。

    (匿名/男性)

  • CentOS の後継をどうしようかと思っておりましたので、参考になればと参加させていただきました。システムに関しては、しばらく様子見したいと思います。
    御社の考えをうかがう事が出来て参考になりました。ありがとうございました。

    (匿名/男性)

  • 考慮や検討が必要な点についてよく分かりました。

    (匿名/男性)

  • 認識が、ほぼ同じで良かったです。
    ただ、書込もしましたが、RHEL系とUbuntuではコマンド、管理方法、パッケージが違うため、新規構築であれば良いですが、現行を考えると、やはり、現時点ではOracle Linuxしか移行先がないと思っています。
    CentOS代替として、Rocky/Lenixで行けると判断できれば、Oracleでなくても問題ないですが、6月まで待ちと思います。

    (匿名/男性)

  • netplan 等若干癖があるものの、ubuntu 20.04系が比較的有用であることが理解できました。

    (匿名/男性)

【Webセミナー】CentOS8 サポート終了に伴う今後の考え方 の先頭へ