選ばれている理由

さいたま市様がデージーネットを選ばれた理由

本市の要件を満たすためにはプリザンターが適していると判断し、デージーネットはOSSに対して責任をもって開発や保守を受けてくれると感じたから

サービス名 備品管理システム
導入時期 2025年3月
ご担当者 さいたま市 ご担当者様

デージーネットやローコード開発ツール「プリザンター(Pleasanter)」を選んだ理由はどこですか?

プリザンターを選んだ理由としては、以下の要件に対応できるシステムであると感じられたためです。

  • 安価かつ短期間で開発できること
  • 本市の求める機能に対して柔軟に対応できること
  • ベンダーに左右されない柔軟なデータ操作をユーザが行えること
  • 固有のベンダーに依存することなく内部データを取り扱える事で、経費の適正化や幅広いEUCが実現すること
  • 今後他のシステムと連携できるなど、将来的な有効活用が行えること

その中で、OSSに対して責任をもって開発や保守を受けてくれるデージーネットを選びました。また、こちらの要望をお話しする中で、「Pleasanterで実現します」と決め打ちしてくれたことも選んだ理由の一つです。

導入しているローコード開発ツール「プリザンター」をどのような場面でご利用いただいているか教えてください。

さいたま市(主に一般会計)で管理している全ての備品を管理する台帳機能として、また、本市独自の備品シールや決算用の帳票、償却期間の算出など、備品管理の全てをこのシステム内で完結しています。

「プリザンター」を導入しようとしたきっかけは何ですか。

現行の備品管理システムで別ベンダーが用意する備品管理機能を利用しようとしましたが、本市の必要な機能を満たすためには、多額な費用での追加改修が必要であることが判明したことから、プリザンターの導入を決めました。OSSの導入を検討した段階で、積極的にWebサイト等でOSSに関する情報を公開しているデージーネットが候補となり、アドバイスを受けてこのOSSを選定しました。

実際に依頼をされてみて、デージーネットの印象はどうですか?

本市が求める要件に対して、柔軟かつスピーディーに対応いただいています。デージーネットは、入念な要件定義を行いながら、特に行動や結果の表現をシステム的要件に置き換えて定義してくれたため、驚くほど的確な要件定義となりました。まさに優秀なSierであると感じました。行政・消防・教育など全ての部門の中心となる所管課がプロジェクトに参加しましたが、驚くほどスムーズに要求事項をまとめて具現化してもらえた事が非常に驚きました。

システムを導入していかがでしたか。

従前のシステムに可能な限りあわせていただいたこともあり、大きな混乱なく全庁的に利用できているので大変よかったです。約44列39万件のデータが、他VMサーバ上の1サーバ、1コアでストレスなく動いていることが驚きです。また、データベースも汎用的なSQLであるため、全データの出入力をはじめ、ユーザ自らが自由かつ容易に取り扱いができている点は最大の魅力と感じています。

担当者の声

写真:デージーネット担当者(奥原)

さいたま市様では、システム標準化を進める中で、属人化せずある程度自由な小回りの利くシステム導入として、OSSを検討されていました。備品管理システムを入れ替えたいというご要望に対して、「プリザンター」を紹介したところ、興味を持っていただけました。

サンプルの画面を作成して紹介したことで、認識を合わせることと、導入後のイメージを持っていただけました。また、要件定義、設計、構築、備品管理台帳作成と細かく作業内容を分割してご提案させていただいておりました。さいたま市様にも必要情報のご提供や現行システムで不要な機能の選定等ご協力いただいたとことで、スムーズな導入に至りました。

弊社のサービスを選定いただき、大変ありがたく思います。今後ともよろしくお願いいたします。

「プリザンター」の導入をご検討のお客様へ

デージーネットでは、行政や自治体向けに「プリザンター」を使ったシステムの構築サービスを行っています。またデージーネットは、「プリザンター」の認定パートナーです。販売/提案、教育、導入/開発、サポートなどの技術サポートを提供しています。その他、独自の運用マニュアルの作成など、必要に応じた技術サービスを提供します。無料見積も承っておりますので、詳しくはお問合せください。

「プリザンター」の関連ページ

プリザンター〜ローコード開発プラットフォーム〜

OSS情報(プリザンター)

プリザンターとは、ローコードでWeb-DB型のアプリケーションを作成することのできるOSSです。ここでは、プリザンターの機能や活用例をご紹介します。

さいたま市役所様へのプリザンター導入事例

導入事例(さいたま市役所様)

さいたま市役所様向けに、プリザンターを使って備品管理システムの構築を行った事例です。利用していた既存の備品管理台帳ツールの保守サポートが終了するタイミングで、より費用を抑えたシステムの導入をご希望でした。

ローコードツールPleasanterの帳票出力システム導入事例

導入事例(Pleasanter帳票出力システム)

プリザンター(Pleasanter)にCarboneJSを連携させExcelなどの帳票出力システムを導入した事例です。お客様は、プリザンターで作成した見積書を帳票出力したいというご要望でした。

Pleasanter調査報告書

無料資料ダウンロード

プリザンター(Pleasanter)とは、オープンソースのビジネスアプリケーションプラットフォームです。ノンプログラミングでWebデータベースを構築することができます。本書はプリザンターについて調査しまとめたものです。

Pleasanterによるワークフローアプリ作成調査報告書

無料資料ダウンロード

プリザンター(Pleasanter)にはバージョン1.3にて「プロセス機能」が実装されました。プロセス機能を利用すると、ワークフローのような状態遷移をともなうアプリをコードを書くことなく開発することが可能です。本書はプリザンターによるワークフローアプリ作成についてまとめたものです。

CarboneJS調査報告書

無料資料ダウンロード

CarboneJSを利用すると、PDF、DOCX、XLSX、ODT、PPTX、ODSなどのドキュメントテンプレートとJSON形式のデータを組み合わせて、Excelなどのドキュメントを生成することができます。本書は、CarboneJSについて調査した内容をまとめたものです。

ローコード開発で使えるおすすめツール3選 OSSとSaaSを徹底比較

OSS比較(ローコード開発)

OSSのおすすめローコード開発ツールを3つ紹介し、メリット・デメリットを比較、解説します。ローコード開発ツールを使用することで、プログラミングにあまり触れたことがない人でも直感的にアプリケーションを作成することができます。

無料で使えるDXツールとは?おすすめOSSと選定ポイントを紹介

OSS比較(DXツール)

DX(デジタルトランスフォーメーション)とは、デジタル技術を取り入れて企業におけるさまざまな業務プロセスを改善することを指します。本記事では、DX化に役立つOSSのツールをカテゴリごとに紹介し、機能や特徴、導入のメリットを解説します。

お客様がデージーネットを選んだ理由一覧

さいたま市様がデージーネットを選ばれた理由の先頭へ