よくある質問・用語集

  • もっと調べる

メール認証とは

メール認証とは、メールアドレスを利用した認証の方法です。
認証の画面でメールアドレスを入力すると、そのメールアドレスに一時URLが送られてきます。そこに記載されているURLに接続すると認証が完了するという仕組みです。例えば、Wi-Fi接続の認証を行いたい場合に、このメール認証を活用することがあります。

メール認証は、SNS認証やアカウント認証とは異なり、IDとパスワードを利用する認証ではありません。そのため、パスワードを盗み取られる心配なく認証を行うことができます。また、ID、パスワードを登録する必要がないため、その場ですぐに本人確認ができるという特徴があります。例えば、マイル交換サービスなど、特典を店舗で交換する、不正を防ぐ必要があるという場合の認証に適しています。

同じような認証の方法に、SMS認証があります。SMS認証では、メールアドレスではなく、電話番号のみでメッセージをやり取りするSMS(ショートメッセージサービス)を利用します。

【カテゴリ】:認証  WiFi  

  • もっと調べる

【Webセミナー】セキュリティログの可視化にも!ログデータ活用方法紹介セミナー

日程: 5月22日(木)Webセミナー「BigBlueButton」を使用します。
内容: 大量のログファイルを収集しても、活用できていない、もっとわかりやすく管理したい等の課題はありませんか?このセミナーでは、大量のログデータを管理するOSS「Graylog」と、収集したログデータの活用方法を紹介します。
ご興味のあるかたはぜひご参加ください。

セミナー申込

関連用語

メール認証に関連するページ(事例など)

メール認証とは先頭へ