-
サーバ構築のデージーネットTOP
-
OSS情報
-
一押しOSS
-
Snipe-IT〜資産管理のOSS〜
-
自動でIT資産情報を取得〜Snipe-PCView〜
自動でIT資産情報を取得〜Snipe-PCView〜
Snipe-ITは、PCやプリンターなどのIT資産を管理することができるソフトウェアです。しかしSnipe-ITは、PCの中にインストールされているソフトウェアなどの情報を自動取得することができませんでした。そこで、デージーネットで開発したSnipe-PCViewと連携させることで、Snipe-ITに資産登録されているWindowsPCの構成情報を取得し、Snipe-ITへ自動登録・更新をすることが可能です。
- +
目次
Snipe-PCViewとは

WindowsPCの構成情報一覧画面
Snipe-PCViewとは、デージーネットで開発をおこなった、PCの構成情報を取得することができるオープンソースソフトウェアです。資産管理システムのSnipe-ITに資産登録されているWindowsPCの構成情報を取得し、『Snipe-IT』へ自動登録・更新することができます。ActiveDirectoryと連携することや、資産を指定し個別で情報を取得すること、日時指定して定期的に情報を取得することも可能です。
Snipe-PCViewの特徴
Snipe-PCViewには、以下の特徴があります。
PCの情報を効率よく取得できる
Snipe-PCViewでは、下記の情報を自動で取得し、登録することができます
|
|
- ディスクサイズ
- コンピュータ情報
- ネットワークデバイス情報
|
自動で情報を得られるため、効率よくPCを管理することが可能になります。

Snipe-PCView利用イメージ
貸出をしたいPCを素早く探せる
Snipe-PCViewで取得した、PCのディスクサイズやメモリサイズをSnipe-IT内の一覧で昇順・降順に並び替えることが可能です。また、貸出が可能かどうかのPC状態を組み合わせて一覧表示が可能なため、貸し出したいサイズのPCを一目で探すことができます。

IT資産の一覧
特定のソフトウェアがインストールされているPCを検索可能
Snipe-PCViewでは、インストール済みソフトウェアを定期取得し登録が可能です。また、その際にインストール日も合わせて取得します。取得したインストール済みソフトウェアは、Snipe-ITの検索機能から検索することができます。これにより、特定のソフトウェアがインストールされているPCを探すことやインストール禁止のソフトウェアを調べることが可能です。
Snipe-PCViewのメリット
Snipe-PCViewを利用することで以下のメリットがあります。
専用クライアントソフトウェアが不要
Snipe-PCViewは、Windowsに標準機能として付いているSNMPエージェントの機能を利用して、情報を取得します。そのため、情報を取得する対象のWindowsPCに専用のクライアントソフトウェアをインストールすることがありません。他のソフトウェアに影響なく導入が可能になります。また、クライアント数によるライセンス料も不要になります。
効率的な資産管理が可能
Snipe-PCViewでは、機器情報を指定するだけでIT資産情報の取得ができます。また、定期実行を設定しておけば、完全に自動でSnipe-ITへの更新ができるため、効率的にIT資産を管理することができるようになります。Snipe-ITと連携することで、IT資産管理だけでなく資産の利用者や使用場所などを紐づけて登録することもできるため、社内資産を一元管理することが可能です。
セキュリティ強化
インストールされているソフトウェアを定期的に取得することで、情報漏洩につながるファイル共有のソフトウェアなど、企業で許可されていないソフトウェアがインストールされていないかなどのチェックを行うことができます。これにより、情報セキュリティを強化することが可能となります。
デージーネットの取り組み
Snipe-ITはオープンソースソフトウェアのため、無料で入手できます。また、デージーネットが開発を行ったSnipe-PCViewも無料で公開しています。そのため、完全に無料でIT資産管理システムを利用することが可能です。しかし、自社でインストールしたり、構築を行うことが不安な企業もあります。そういった企業向けに、デージーネットではシステム構築サービスを提供しています。システムの導入をご検討されているお客様は、無料のお見積もりも可能です。
さらに、デージーネットでシステムを構築した場合、導入後支援サービスとOpen Smart Assistanceという保守サポートに加入することも可能です。Open Smart Assistanceでは、使い方から運用方法まで幅広い範囲でのQ&Aや、セキュリティの情報提供、障害調査など、安心して利用して頂けるよう管理者の業務をサポートします。
お問合せはこちら
関連情報の一覧
Snipe-ITは、WEB インタフェースから資産を管理するためのソフトウェアです。ここでの資産とは、主に企業などの組織が保有する物品を指します。本書は資産管理ソフトウェア「Snipe-IT」についての調査報告書です。
アプライアンスサーバとは、特定のサービスの機能を特化したサーバ製品をいいます。デージーネットでは、このSnipe-ITをアプライアンスサーバとして提供します。
企業の資産を管理するツールとして資産管理ツールを導入する企業が増えてきています。ここでは、オンプレミス環境に構築できるOSSのおすすめ資産管理ツールを3選を紹介します。
DX(デジタルトランスフォーメーション)とは、デジタル技術を取り入れて企業におけるさまざまな業務プロセスを改善することを指します。ここでは、DX化に役立つOSSのツールを紹介し、導入することでどんなメリットがあるかを解説します。
資産管理システムSnipe-ITをデージーネットの社内に導入した事例です。弊社では、業務効率化とセキュリティ強化の対策として、パソコンやマウス、ハードウェア等のIT資産や、紙やペンなどの消耗品も資産管理システムを使って管理・運用しています。
Snipe-PCViewとは、デージーネットで開発をおこなった、PCの構成情報を取得することができるオープンソースソフトウェアです。ここでは、Snipe-PCViewのインストール方法を紹介します。
Snipe-IT-Agentは、Windows OSまたはLinux OSのハードウェア・ソフトウェア情報を収集し、Snipe-IT資産管理システムに新規資産を登録、もしくは既存資産情報を更新することができるソフトウェアです。
デモのお申込み
もっと使い方が知りたい方へ
操作方法や操作性をデモにてご確認いただけます。使い方のイメージを把握したい、使えるか判断したい場合にご活用下さい。デモをご希望の方は、下記よりお申込みいただけます。

OSS情報