オープンソースソフトウェア(38/40)
オープンソースソフトウェアの情報ページです。
38/40ページ

- AlmaLinuxとは | OSSのデージーネット
- AlmaLinuxとは、オープンソースソフトウェアのエンタープライズLinuxディストリビューションである。AlmaLinuxは、CloudLinux社がCentOS Linuxの代替を目指して新たに立ち上げたコミュニティによって、管理および推進されている。

- Rocky Linuxとは | OSSのデージーネット
- Rocky Linuxとは、CentOSの代替として、RHEL(Red Hat Enterprise Linux)と100%の 互換性を保つような設計を目指して、コミュニティ主導で開発されているLinuxディストリービューションである。Rocky Linuxという名称は、初期のCentOSプロジェクトの共同開発者であるRocky McGaugh(ロッキー・マクガウ)という人物の名前から抜き取って、Rocky Linuxと名づけられた。

- Chronyとは | OSSのデージーネット
- Chronyとは、NTPサーバ及びNTPクライアントの実装の1つである。Chronyは元々、Richard Curnow氏によって開発され、後に現在は、Miroslav Lichvar氏が保守している。ライセンスはGNU GPL v2(GNU General Public License version 2)の下で公開され、Linux、FreeBSD、NetBSD、macOS、Solaris等、様々な各OSで動作する。

- OSSとは | OSSのデージーネット
- オープンソースソフトウェア(OSS)とは、無償で利用でき、プログラムのソースコードが公開されているソフトウェアのことである。Open Source Softwareの略称で、日本語でもオープンソースソフトウェアと呼んでいる。無償で利用できるとは言っても、ライセンス(著作権)表示が存在しない訳ではなく、自由に配布したり利用したりすることができるライセンス形式になっている。

- Elasticsearchとは | OSSのデージーネット
- Elasticsearchとは、大容量データを扱うことを想定した全文検索エンジンである。Elastic Stackの中でデータの検索を行う機能を担当している。Elastic社が提供し、Apache2ライセンスの下で公開されているオープンソースソフトウェアである。Elasticsearchを利用すると、大容量のデータから必要なデータを素早くに取り出すことができる。

- Portainerとは | OSSのデージーネット
- Portainer(読み方:ポーテナー)とは、コンテナを管理するオープンソースソフトウェアである。Docker、Kubernetes、Nomadのコンテナを簡単に構成、監視することができる。

- Mattermostとは | OSSのデージーネット
- Mattermost(マターモスト)とは、Mattermost社を中心として開発されたオープンソースのビジネスチャットツールである。社内や組織内でコミュニケーションを取る手段として、1対1およびグループ間のメッセージ交換を行うことができる。

- Rundeckとは | OSSのデージーネット
- Rundeckとは、PagerDuty Inc.によって開発されたジョブ管理のソフトウェアである。ジョブの作成、実行、管理、スケジューリング等をすることができる。

- ISC DHCPとは | OSSのデージーネット
- ISC DHCPとは、DHCPの機能を提供するオープンソースソフトウェアである。ISC DHCPは、DHCPサーバとして機能するほか、BOOTPサーバとしても機能する。また、IPv4とIPv6の両方をサポートしている。

- Zammadとは | OSSのデージーネット
- Zammadとは、ユーザからの問い合わせをWebブラウザ上でオンラインで一元管理することのできるオープンソースソフトウェアである。ヘルプデスクツールやカスタマーサポートシステム、チケット管理アプリなどとも呼ばれる。

