よくある質問・用語集

オープンソースソフトウェア(36/36)

オープンソースソフトウェアの情報ページです。

36/36ページ

ISC DHCPとは | OSSのデージーネット
ISC DHCPとは、DHCPの機能を提供するオープンソースソフトウェアである。ISC DHCPは、DHCPサーバとして機能するほか、BOOTPサーバとしても機能する。また、IPv4とIPv6の両方をサポートしている。

Zammadとは | OSSのデージーネット
Zammadとは、ユーザからの問い合わせをWebブラウザ上でオンラインで一元管理することのできるオープンソースソフトウェアである。ヘルプデスクツールやカスタマーサポートシステム、チケット管理アプリなどとも呼ばれる。

ntfyとは | OSSのデージーネット
ntfyとは、デスクトップやスマートフォンにプッシュ通知を送信するためのオープンソースソフトウェアである。ntfyサーバを経由することで、通常はプッシュ通知に対応していないシステムやサービスでも、ntfyアプリからプッシュ通知を送ることができる。

OpenSearchとは | OSSのデージーネット
OpenSearchとは、高速検索が可能なオープンソースの全文検索・分析エンジンである。

Etherpadとは | OSSのデージーネット
Etherpadとは、Web上でリアルタイムにテキストの共同編集を行うことができる、オープンソースのオンラインエディタである。

Excalidrawとは | OSSのデージーネット
Excalidraw(エクスカリドロー)とは、Web上で図を作成することができるオープンソースソフトウェアのオンライン図形描画ツールである。複数人で画面を共有し編集することができる。

オープンソースソフトウェアに関する情報・用語まとめ先頭へ