オープンソース

一覧へ

2. 準備

本章では、CuMASの導入前にすべき前準備について解説します。

2.1. 事前に用意しておくソフトウェア

2.1.1. 連携するソフトウェア

CuMASは、以下のソフトウェアと連携して動作します。CuMASのインストールおよび設定を行う前にインストールしておく必要があります。

  • メールサーバ (Postfix)
  • データベースサーバ (PostgreSQL)
  • Webサーバ
  • PHP (バージョン5.4以降。PDO_postgres, pecl::mailparseモジュールが組み込まれていること)
  • Smarty (3.x系)

2.2. 制限事項

CuMASの動作要件、および本マニュアルで想定されている環境について記載します。

  • OS
    • CuMASの動作は、CentOS7にて確認されています。本マニュアルにおいても、CentOS7上にインストールする事を前提とします。
  • Webサーバ
    • 本マニュアルでは、Webサーバにapacheを利用する事を前提に解説します。また、サーバ上ではapacheユーザとして動作することを想定されています。
  • 文字コード
    • Webサーバ、データベースサーバを含め、CuMASの文字コードはUTF-8とします。送受信されるメールの文字コードには特に制限はありません。
  • PHPのモジュールについての注意
    • mailparseモジュールについて、PHPに拡張モジュールの設定をするにあたり、直接php.iniファイルを編集すべきではありません。/etc/php.d/z-mailparse.iniファイルを用意し、以下を記述してください。
extension=mailparse.so

2.2.1. Smartyのインストール

CuMASは、Webページや通知メールのテンプレート展開エンジンとしてSmartyを利用しています。 Smartyのインストールパスは、/usr/share/php/Smarty である必要があります。 (CuMASのプログラムを書き換えることで、異なるパスに変更させることも出来ます。)

Smartyのソースのうち、libsディレクトリ以下のファイルを全て配置して下さい。/usr/share/php/Smarty 直下に、Smarty.class.phpやpluginsディレクトリなどが置かれることになります。

2.3. 決めておかなくてはならないこと

CuMASのインストール前に、下記表 の項目を決定しておいて下さい。本書では、設定例の通りに設定することを前提として解説します。

決めておかなくてはならないこと
項目 説明 設定例
インストールディレクトリ CuMASのインストール先 /usr/local/cumas
メール保存ディレクトリ CuMASで使用するメールデータの保存ディレクトリ /var/cumas/spool
ドメイン名 CuMASのWebインターフェースへアクセスするためのドメイン名
問い合わせ進捗、表示色 進捗ステータスの種類および番号と、Webインターフェース上での表示色
0:未着手
1:対応中
2:保留中
3:お客様確認中
4:完了
5:連絡済み
6:連絡不要
延通知メール送信者 遅延通知メール (■) の送信者

問い合わせ進捗に関する設定例についての詳細は、設定詳細の章 (■) にて説明します。

一覧へ