構築事例:スパムメール監視システム
スパムチェックアプライアンスを利用してスパムと判定されるメールをより厳しく制限するため、ログ監視とデージーネットの製品を組み合わせたスパムメール監視・対策を行うシステムを構築しました。
- お客様が悩まれていた課題
 - 既存のスパム対策だけではエンドユーザには一定数のスパムメールが届いてしまう
 - スパムメール対策の機能強化のためだけに大きな投資をすることができない
 
- +導入企業プロフィール
 - ★
							
導入企業業種
情報・通信(広島県)
都道府県
ユーザー規模
10万人
利用OS
Solaris(Solaris10)
導入月
2009年9月頃
 
デージーネットが提案した「スパムメール監視システム」
![]()
![]()
スパムメール検出結果を監視し、既存のシステムと連携してスパムメール発信元を規制
Postfixの標準機能を活用
Postfixのメールヘッダをログ出力する機能を利用して、スパム検知した記録をメール処理ログに出力するようにしました。
ログ監視プログラムを開発
ログメッセージを常時監視するプログラムを開発し、メール処理ログに出力されたスパム検知の情報を見つけたら、スパムメールの送信元IPアドレスからのメール受信を規制するようにしました。

既存の構成にアドオンの形で機能追加
既存の構成に、ログを出力する機能、ログを監視してスパムメールからメールサーバを保護する機能を追加しました。限られた追加投資で、大きな構成変更をせずに目的を果たすシステムを構築しました。
導入後の結果
![]()
エンドユーザに届くスパムメールの数が減少しました。またスパムメールの送信元からのメール受信を効率よく規制することができ、メールシステム全体の負荷を低減、余裕を保った状態でシステム運用できるようになりました。
【Webセミナー】OSSのRoundcubeで実現できる!セキュアなWebメール運用・構築セミナー
| 日程: | 11月11日(火)Webセミナー「BigBlueButton」を使用します。 | 
| 内容: | 今回は、プラグインで安心安全なWebメールシステムを作成できるRoundcubeを紹介します。 | 
| ご興味のあるかたはぜひご参加ください。 | |
		  
		



