よくある質問・用語集

オープンソースソフトウェア(13/39)

オープンソースソフトウェアの情報ページです。

13/39ページ

無料資料ダウンロード | OSSのデージーネット

Traccar調査報告書

Traccarとは、GPS追跡記録システムのオープンソースソフトウェアです。車載用のGPSトラッカーやスマホ用アプリから送信された位置情報を受信・集積することができます。

無料資料ダウンロード | OSSのデージーネット

Unbound調査報告書

Unboundとは、オープンソースのキャッシュDNSサーバソフトウェアです。BINDのキャッシュサーバ機能を代替するソフトウェアとして開発されました。本書はUnboundについて調査した内容をまとめたものです。

Apache Traffic Server | OSSのデージーネット

Apache Traffic Server

The Apache Software FoundationからApache Traffic Serverの最新版である 「Apache Traffic Server 3.2」が6月21日(米国時間)公開されました。Apache Traffic Serverとは高性能プロキシサーバで、リバースプロキシサーバとしても利用できます。同様のプロキシサーバとしてはSquidやNginx、Varnishがありますが、今回の3.2ではIPv6を完全にサポートとなりました。

カレンダーサーバソフトウェア【MEDACA】 | OSSのデージーネット

MEDACA

デージーネットは1月18日、スマートフォンやPCと連携可能なカレンダサーバソフトウェア『MEDACA』を公開しました。『MEDACA』を使うことで、スマートフォンのカレンダ機能やPCのカレンダソフトと連携できるカレンダサーバを低コストで作ることができます。これまでは、インターネット上のサービスを経由して同期する方法が一般的でした。

FirewallD | OSSのデージーネット

FirewallD

Fedora18から標準搭載されているFirewallDについて調査をしました。Linuxサーバを運用する際、多くの場合iptablesを使用しパケット制御を行っていると思います。iptablesにルールを追加した際、iptablesの再起動が必要となります。再起動をすることで、一時的にルールがない状態になる等の問題があります。

PostgreSQLレプリケーションの評価 | OSSのデージーネット

PostgreSQLレプリケーションの評価

PostgreSQLのレプリケーションの質問を受けることが多くあります。そこで、より幅広いサービスを提供する目的で、デージーネットにてPostgreSQL9のレプリケーションの検証を行いました。検証の環境としては以下としました。OSバージョン : CentOS6.3ソフトウェアバージョン: postgresqlは9.2.2

CentOS標準パッケージでのクラスタリング | OSSのデージーネット

CentOS標準パッケージでのクラスタリング

現在、デージーネットのお客様システムの構築で主に使用している冗長化構成は、パッケージのBUILDから行うPacemaker+Heartbeatの構成です。アンケートでも殆どの方から、システムが停止するのが不安と言った声をいただきましたが、冗長化構成、パッケージのBUILD、どちらも手間がかかったり難しい印象をお持ちの方も少なくないと思います。

Hatohol(はとほる) | OSSのデージーネット

Hatohol(はとほる)

ミラクル・リナックスは6月27日、オープンソースの統合監視ソフトウェア「Zabbix」と「Nagios」からデータを取得し、一元管理できるようにする統合ビューア「Hatohol」を開発し、オープンソースソフトウェアとして公開したようです。ZabbixとNagiosは、サーバやプロセスの稼働状態の監視と障害検知を行うOSSです。

sympa(メーリングリストサーバ) | OSSのデージーネット

sympa(メーリングリストサーバ)

メーリングリストとは、複数の人に同時にメールを配送する仕組みのことです。メーリングリストを使うことで、特定の話題についてメンバーに情報の展開ができたり、グループ全体でのメールのやり取りが円滑にできます。メーリングリストサーバとして代表的なものは、Mailmanやfmlがあります。今回は、メーリングリストサーバの1つであるsympaについて紹介します。

標的型攻撃対策ソフトウェア【SaMMA】 | OSSのデージーネット

SaMMA

今回は、デージーネットで開発したオープンソースソフトウェアである、『SaMMA』を紹介したいと思います。SaMMA(SAfety Mail gateway with Milter Api)は、その名の通り、MTAと連携してメールの添付ファイルを自動的に暗号化ZIP形式へ変換するソフトウェアです。近年、メールは連絡手段としてなくてはならないものになってきました。

オープンソースソフトウェアに関する情報・用語まとめ先頭へ