Courier-IMAPとは
Courier-IMAPとは、 Double Precisionが開発しているPOP/IMAPサーバである。Courier mail serverの 一部として開発されているが、単独でも利用できる。早くからMaildir形式に対応していたため、以前はqmail用のIMAPサーバとして利用されることが多かった。しかし、Postfixなどの他のMaildir形式をサポートするMTAとも連携して動作することが可能である。逆に、mbox形式はサポートしていないためSendmailなどのMaildir形式をサポートしていないMTAと一緒に使うことはできない。
POP/IMAPコネクションの管理を行うプログラムと、ユーザ認証やメールを参照するプログラムが完全に分離しておりqmailと似た設計思想で開発されている。そのため、セキュリティ的にも強い構成になっている。
Courier-imapは、dovecotのような他のPOP/IMAPサーバと比べて軽量なのが特徴である。また、LDAPにも対応しており、多数のユーザを扱うPOP/IMAPサーバなどでの利用に向いている。
【カテゴリ】:メール関連技術  オープンソースソフトウェア  
【Webセミナー】RHEL10ついにリリース!Linuxユーザ必見の新機能・変更点徹底解説セミナー
日程: | 7月23日(水)Webセミナー「BigBlueButton」を使用します。 |
内容: | 2025年5月20日に公開されたRHEL10の新機能や変更点についてご紹介します。 |
ご興味のあるかたはぜひご参加ください。 |