Postfixとは
Postfixとは、米国IBM のWietse VFenema によって開発されたMTAである。Sendmailに置き換わるMTAとして開発され、操作上の互換性を保ちつつ安全でメンテナンスがしやすいように改良がされている。最近では多くのLinuxディストリビューションで標準のMTAとして採用されている。 UNIX用のMTAとして設計されているため、OpenLDAPやPostgreSQLなど多くのソフトウェアと連携させることもできる。
バージョン2.3からはSendmailのMilterプロトコルの一部をサポートし、外部とのインタフェース強化の改良がされ、DKIMや迷惑メールフィルタリングなど機能が拡張しやすくなっている。 Sendmailより設定の自由度が下がったとされているが、mboxとMaildirスタイルのメールボックスに対応したり、バーチャルドメインやアドレス書き換え、SMTP認証など多くの機能を備えており、よほど特殊な機能でない限り対応することができる。
Sendmailは多くの機能を持っている反面、設定が非常に複雑であり、そしてセキュリティホールも多く見つかっている。Sendmailとは異なりシンプルな設計、設定方法で作成されたqmailは独自のライセンス形態をとっており、パッケージングの難しさから現在もソースコード入手してインストールするのが主流となっている。また、現在開発が終了しており、最新のOSにインストールする場合や機能を加えるために非公式なパッチを適用する必要があり、メンテナンスがしやすい状態ではない。 設定のしやすさ、機能拡張のしやすさ、メンテナンスのしやすさ、どの点を見てもPostfixが優れているためデージーネットではPostfixを積極的に利用している。
【カテゴリ】:メール関連技術  オープンソースソフトウェア  
【Webセミナー】OSSのおすすめメーリングリストシステム紹介セミナー
日程: | 10月23日(水)Webセミナー「BigBlueButton」を使用します。 |
内容: | OSSで実現可能なメーリングリストシステムをご紹介します。 |
ご興味のあるかたはぜひご参加ください。 |
関連用語
Postfixに関連するページ(事例など)
- メールシステムの構築
- メールシステム・ActiveDirectory連携事例
- メールサーバ冗長化事例
- メールサーバのNFSメールスプール入れ替え事例
- postLDAPadminを利用したメールサーバ管理システム構築事例
- メールサーバのデータ移行(mbox形式→Maildir形式)事例
- メールサーバ(添付ファイル暗号化)構築事例
- 標的型メール攻撃対策システム構築事例
- メール転送時の添付ファイル削除システム構築事例
- Mailmanを使ったメーリングリストサーバ構築事例
- Sieveを利用したメールの振り分け機能つきメールシステムの導入事例
- スパムメール監視システム構築事例
- インターネットサーバ構築
- Postfix〜設定方法が簡単なメールサーバ〜