OSSのオンラインストレージサービスNextcloudとownCloud機能比較
NextcloudとownCloudは、DropboxやGoogle Driveのようなオンラインストレージを構築できるオープンソースソフトウェアです。クラウドでもオンプレミスでも、どちらでも構築することが可能です。オンラインストレージを利用することで、自宅や外出先でも会社の人とファイルを共有することが可能になります。ここでは、NextcloudとownCloudの機能について比較します。
- +
目次
オンラインストレージとは
インターネット上でデータを保存し共有できるストレージのことをいい、クラウドストレージともよばれています。今までコンピュータ本体やハードディスク、USBメモリに保存していたデータをオンラインストレージに移行することができるので、ディスクの空き容量を節約することができます。また、職場のみで利用していたデータに自宅や外出先でアクセスが可能になります。オンラインストレージには、DropboxやGoogle Driveなどのデータをクラウドに保管するソフトウェアと、NextcloudやownCloudなどのクラウドでもオンプレミスでもどちらでも構築することが可能なソフトウェアがあります。
NextcloudとownCloudの共通機能
NextcloudとownCloudは、基本的に同じ機能が備わっています。両者で共通している機能は以下の通りです。
|
|
|
本記事では、上記の共通機能の他にそれぞれどのような特徴があるかを紹介し、比較表で機能の違いを掲載しています。また、どのようなケースでどちらを選ぶべきか、それぞれのポイントもまとめています。
Nextcloud
Nextcloudは、ownCloudから派生したオンラインストレージのOSSです。ownCloudの創始者Frank Karlitscheck氏が、ownCloud機能の全てをオープンソースで実施するために、2016年6月にNextcloud社を創立しました。NextcloudはownCloudのバージョンとともに拡張しており、ownCloudのエンタープライズ版の機能もオープンソースで利用できます。そして、Nextcloud独自の機能も開発されています。
Nextcloudの特徴
Nextcloudは、ownCloudの特徴に加えて下記の特徴があります。
モニター機能
Nextcloudには、標準のサーバログでは取得できないような、ユーザの操作に関する記録を取得することができます。主にシステムのCPU使用率やメモリの使用量、ストレージの空き容量などの情報を確認することができます。
PDFの閲覧
Nextcloudはアプリと連携しなくても、PDFやテキストファイルの閲覧をすることができます。NextcloudでPDFやテキストファイルを開くと、PDFビューアが開き閲覧が可能になります。
全文検索
Nextcloudに「Full text search」というファイルを検索できるアプリがあります。「Full text search」にElasticsearchを連携させることで、PDFやドキュメントの検索をすることが可能になります。
ファイルのアクセス制御機能
Nextcloudには、管理者がファイルにアクセス制限をつけることができます。閲覧ができるメンバーや時間、地域など細かく設定することができます。アクセス制限されたユーザはアップロードやダウンロードができなくなります。
ファイルロック機能
Nextcloudでは、操作中のファイルの破損を防ぐため、ファイルロック機能があります。ファイルロックしても、複数の人が同時にファイルを編集することは可能ですが、同時にファイルを保存することを防ぐことができます。
SAML認証(シングルサインオン)
Nextcloudでは「SSO & SAML authentication」を有効にすることで、SAML認証を実現することが可能になります。
ビデオチャット
Nextcloudには、「Nextcloud Talk」というチャット機能があります。Nextcloud Talkにはチャット機能とビデオ通話もすることができます。Webとモバイルアプリどちらでも利用が可能です。チャット内で、ファイルの共有や編集をすることもできます。チャットをしながらデスクトップの共有や、会議のスケジュールを登録しておくことで、開始前に通知を受けることができます。
ownCloud
ownCloudは、2010年1月にFrank Karlitschek氏によって開発されました。そして2012年にownCloud,Incが設立されました。オープンソースとして開発されているので、コミュニティー内で多くの開発者により手を加えられ、セキュリティや利便性が向上しました。現在は、ownCloud,Incによる商用サポートも提供されています。
ownCloudの特徴
ownCloudには以下の特徴があります。
マルチデバイス対応
ブラウザから利用するだけではなく、PC(Windows・Mac・Linux)やスマートデバイス(iPhone・iPad・Android・Kindle Fire)などのデバイスに合わせた専用のアプリが提供されています。
LDAP/AD連携
LDAPやActive Directory等の、既に社内で導入されているアカウント管理システムとownCloud間でID連携する事が可能です。それによりownCloud側でのユーザー登録は不要になります。
プラグイン/APIによる機能拡張
ownCloudは、機能拡張や他システムとの連携のためのAPIやプラグインによる機能追加ができる仕組みがあります。
外部ストレージとの連携
NFSストレージ、iSCSIストレージ、FTPサーバ、Windows共有フォルダや、AmazonS3、Dropbox、Google Drive等の既存のストレージに接続することが可能です。
多言語対応
英語や日本語、ドイツ語、中国語、韓国語等の主要言語20カ国以上に対応しており、ユーザー単位で日本語など言語の設定が可能です。
Nextcloud・ownCloudの比較表
以下の表に、それぞれの機能をまとめました。
機能 | Nextcloud | ownCloud |
---|---|---|
ファイルストレージ | ◯ | ◯ |
ファイル共有 | ◯ | ◯ |
フォルダ共有 | ◯ | ◯ |
モニター機能 | ◯ | × |
PDFの閲覧 | ◯ | ◯ (アプリで利用可能) |
全文検索 | Elasticsearchと 連携が必要 |
Elasticsearchと 連携が必要 |
ファイルのアクセス制御機能 | ◯ | ◯ (エンタープライズ版) |
ファイルロック | ◯ | × |
モバイルアプリ | ◯ | ◯ (エンタープライズ版) |
パスワードポリシー | ◯ | ◯ |
SAML認証(シングルサインオン) | ◯ (一部不具合あり) |
◯ (エンタープライズ版) |
ビデオチャット | ◯ | × |
対応言語 | 33言語 | 103言語 |
参加者 | Nextcloud | ownCloud |
プロジェクト | 129人 | 96人 |
貢献者 | 561人 (nextcloud/serverのcontributors) |
460人 (owncloud/coreのcontributors) |
Nextcloud・ownCloudの資料をダウンロードする
ソフトウェアの選び方まとめ
以下では、NextcloudとownCloudの選定ポイントをまとめました。
Nextcloudを選ぶポイント
- オンプレミスにファイル共有サーバを構築したい
- できるだけリーズナブルに導入したい
- チャット機能も利用したい
ownCloudを選ぶポイント
- オンプレミスにファイル共有サーバを構築したい
- 日本語でのサポートを受けたい
- 実績や安定性を重視したい
デージーネットのサポート
デージーネットでは、お客様の状況に合わせてNextcloudやownCloudの導入をご提案いたします。また、デージーネットでシステムを構築した方向けに、導入後のサポートサービスも提供しています。オンラインストレージシステムの構築やサポート等の参考価格を知りたい方には、モデルプランもお渡ししております。
NextcloudとownCloudの関連情報
Nextcloud調査報告書
Nextcloudは、ファイル共有のためのソフトウェアです。WEBインタフェースでのファイルアップロード・ダウンロードができるため、外出先や在宅ワークの際も、会社内と同じファイルを閲覧・編集できます。また他の人とのファイル共有もできるため、情報共有ツールとして活用できます。
Nextcloudプラグインアプリ調査報告書
本書は、ファイル共有ソフトNextcloudのプラグインアプリについて調査した内容をまとめたものです。
ownCloud調査報告書
ownCloudは、OSSのオンラインストレージのソフトウェアです。本書は、ownCloudのインストール方法やLDAPサーバとの連携など、デージーネットのOSS研究室がownCloudを調査した結果をまとめたものです。
Nextcloud〜オンラインストレージ〜
オンラインストレージとしては一般的にDropboxやGoogle Driveなどが有名ですが、Nextcloudも同様に、インターネット上でデータを保存し共有するサービスを提供しています。ここでは、Nextcloudの特徴や基本機能を紹介します。
オンラインストレージNextcloudサーバの移行事例
お客様は、Nextcloudのサーバ更改時期に伴いリプレースを検討していました。また、ソフトウェアの脆弱性の情報や、バージョンアップの対応ができる保守ベンダーを探していました。そこで弊社で、Nextcloudサーバの移行から保守運用までを提案し実施した事例です。
二要素認証の手法を取り入れたNextcloudの導入事例
お客様は、外部のお客様とのファイルのやり取りをオンラインストレージで行うためのツールの導入を検討されていました。クラウドサービスのファイルサーバは安全面に心配があることや価格も高いため、オンプレミスで利用できるNextcloudを提案し、さらに二要素認証を導入しました。
Nextcloudを利用したオンラインストレージ構築事例
お客様は、HW保守が5年満了となるため更新を予定しており、現状はFTPサーバでやり取りを行っていました。はじめは、ownCloudを構築する予定でしたが、モバイルアプリが有料ということでNextcloudを提案しました。
添付ファイルのPPAP問題を解決する代替としてSaMMAを利用事例
製造業者様にてPPAP対策を含んだWebメールサーバを構築した事例です。お客様はレンタルサーバを利用しており、共有IPアドレスを使う他社の影響を受けていたため、その改善をご要望でした。また、PPAP対策を取り入れたセキュリティの強化を検討されていました。
ownCloudによるオンラインストレージ構築事例
ownCloudを利用してオンラインストレージを導入した事例です。オンラインストレージを社内ネットワークに作成し、ownCloudの機能でファイル共有の範囲をユーザ・グループ単位で設定することで、安全にファイルを共有できるようにしました。
テレワークで使えるおすすめのOSS12選
働き方改革を促進するために、テレワーク環境の整備や生産性の向上などが求められています。ここではテレワークで使えるおすすめOSSについて紹介します。
OSSのウェビナーツールおすすめ5選!クラウドサービスと比較したメリット
ウェビナーとは、インターネット回線を使って行うオンラインのセミナーのことで、ウェブとセミナーを合わせた造語です。ここでは、クラウドと比較したメリットとおすすめOSSを紹介します。