よくある質問・用語集

情報共有(7/12)

情報共有の情報ページです。

7/12ページ

プッシュ通知のOSS〜ntfy〜 | OSSのデージーネット

プッシュ通知のOSS〜ntfy〜

今回は、プッシュ通知を送るOSSのntfyについて紹介します。ntfyとは、デスクトップやスマートフォンにプッシュ通知を送信するためのソフトウェアです。

Pleasanterのワークフロー機能 | OSSのデージーネット

Pleasanterのワークフロー機能

Pleasanterのバージョン1.3では、「プロセス機能」が実装されました。このプロセス機能を使って、ワークフローのような状態遷移をともなうアプリを、Webブラウザ上で簡単に開発することができます。今回は、Pleasanterのプロセス機能を利用した、ワークフローアプリの作成について紹介します。

テキスト・ホワイトボードのコラボレーションツール〜Etherpad/Excalidraw〜 | OSSのデージーネット

テキスト・ホワイトボードのコラボレーションツール〜Etherpad/Excalidraw〜

今回は、テキスト・ホワイトボードのコラボレーションツールとしてEtherpadとExcalidrawを紹介します。

OSSのWikiツール〜Wiki.js〜 | OSSのデージーネット

OSSのWikiツール〜Wiki.js〜

今回は、2017年にリリースされた比較的新しいオープンソースのWikiの管理ツール「Wiki.js」を紹介します。

Apache Guacamoleの録画閲覧機能 | OSSのデージーネット

Apache Guacamoleの録画閲覧機能

今回は、Apache Guacamoleのバージョン1.5系から公開された「録画閲覧機能」を紹介します。

OSSの多機能チャットツール〜Zulip〜 | OSSのデージーネット

OSSの多機能チャットツール〜Zulip〜

今回は、OSSのチャットツール「Zulip」を紹介します。Zulipでは、チャットの操作を全てWEBブラウザ上で行うことができます。特別なアプリが不要なため、アプリの利用が制限されている場合でも導入しやすいというメリットがあります。

DMARCレポートの解析ツール〜parsedmarc〜 | OSSのデージーネット

DMARCレポートの解析ツール〜parsedmarc〜

今回は、メールの送信ドメイン認証の1つであるDMARCのレポート解析を行うツール「parsedmarc」について紹介します。

動画配信サーバ「AVideo」のLDAP連携プラグイン〜AuthLDAP〜 | OSSのデージーネット

動画配信サーバ「AVideo」のLDAP連携プラグイン〜AuthLDAP〜

今回は、デージーネットが開発し2025年3月27日より提供を開始した、AVideoにLDAP連携を実現するプラグイン「AuthLDAP」について紹介します。

IT資産管理者の負担軽減!クライアント側から資産情報を自動登録〜Snipe-IT-Agent〜 | OSSのデージーネット

IT資産管理者の負担軽減!クライアント側から資産情報を自動登録〜Snipe-IT-Agent〜

デージーネットが2025年8月7日より提供を開始した「Snipe-IT-Agent」を紹介します。Snipe-IT-Agent では、管理者を介さずに、クライアントPCやサーバの情報をSnipe-ITの資産情報として登録することができます。

予約受付・アポ取りを便利に!スケジューリングプラットフォーム〜Cal.com〜 | OSSのデージーネット

予約受付・アポ取りを便利に!スケジューリングプラットフォーム〜Cal.com〜

今回は、予約の受け付け・アポ取りに便利で利用可能なサーバソフトウェア「Cal.com」をご紹介します。

情報共有に関する情報・用語まとめ先頭へ