SNMPとは
SNMPとは、ルータ、スイッチ、サーバ等のネットワークに接続された機器の監視・制御を行うためのプロトコルである。Simple Network Management Protocolの略称でRFC1157で定義されている。
SNMPは、SNMPマネージャとSNMPエージェントで構成される。
SNMPマネージャは、SNMPエージェントから情報を取得して表示したり、警告を送信したりするためのソフトウェアである。オープンソースソフトウェアでは、Zabbix、Cacti、MRTG等がある。
SNMPエージェントは、ネットワーク機器の情報をSNMPマネージャに送信するためのソフトウェアである。SNMPに対応したルータやスイッチ等のネットワーク機器では、ファームウェアにSNMPエージェントが実装されており、ネットワークポートの送受信パケット数、エラーパケット数、リンク状態、また、ネットワーク機器のCPU使用率、メモリ使用率等の情報を取得することができる。UNIX/LinuxやWindows等のOSでもSNMPエージェントが実装されており、サーバのCPU使用率、メモリ使用率、指定したプロセスの有無、ネットワークインタフェースのパケット数、エラーパケット数等の情報を取得することができる。UNIX/Linuxでは、オープンソースソフトウェアのNetSNMPがよく利用されている。
SNMPによる監視では以下の方法が用いられる。
- SNMPポーリング
SNMPマネージャからSNMPエージェントに対して定期的に情報を取得する。 - SNMPトラップ
SNMPエージェントが必要な時にSNMPマネージャに対して送信する。例えば、ネットワークポートがリンクダウンしたときにSNMPトラップを送信して、即座にSNMPマネージャに通知をすることができる。
市販されている多くのネットワーク機器やLinuxディストリビューションがSNMPに対応しているため、SNMPはネットワーク機器監視には必須のプロトコルとなっている。
【カテゴリ】:プロトコル  システム監視  
【Webセミナー】OSSのおすすめメーリングリストシステム紹介セミナー
日程: | 10月23日(水)Webセミナー「BigBlueButton」を使用します。 |
内容: | OSSで実現可能なメーリングリストシステムをご紹介します。 |
ご興味のあるかたはぜひご参加ください。 |