プレスリリース
- 2021年1月21日
- CentOS Linux 8のサポート終了後も安心を提供 アップデートパッケージ提供により2022年以降も継続利用可能に 2021年1月22日より受付開始
- 2021年1月13日
- 日本企業のメールセキュリティ対策調査結果DNS電子署名の対策進み安全なメールサーバが3倍に増加
- 2020年12月22日
- セキュアな動画配信システムで社外秘含む動画も管理可能にOSSを使った動画配信システムの構築サービス2020年12月22日より提供開始
- 2020年11月18日
- テレワークを始める前にネットワーク速度を判断!自社専用スピードテストシステム構築サービスを2020年11月18日に提供開始
- 2020年10月29日
- オープンソースソフトウェアだけで構築する メール検索機能が強化された『OSSメールアーカイブシステム』 2020年10月29日より提供開始
- 2020年9月15日
- 社内作業の見える化で進捗状況を共有 無料のジョブ管理ツール『CuMAS(カマス)』をバージョンアップ
- 2020年9月3日
- OSSのWEB会議システム『Jitsi』が豊田市役所にて採用されました
- 2020年8月20日
- VPNを張らないリモート環境でテレワーク格差を解消『テレワーク環境強化セット』2020年8月20日に提供開始
- 2020年7月20日
- オンラインで日程管理からセミナー実施、成績管理までを一元化『社内向けセミナーシステム』2020年7月20日より提供開始
- 2020年6月10日
- Kubernetes環境をより安全に『コンテナセキュリティ強化オプション』6月10日発売開始
- 2020年4月28日
- 新型コロナウイルス感染症対策におけるテレワークに活用 無料で使えるソフトウェア『Jitsi(ジトシ)』を使ったWEB会議 日本語利用マニュアルを2020年4月28日無償公開開始
- 2020年4月21日
- Q&Aサポートもあり導入後の不明点も解決 「IoTを扱う企業」へオンプレミスでのKubernetes構築サービス 『コンテナスターターサービス』2020年4月21日に発売
- 2020年4月7日
- 新型コロナウイルス感染症対策におけるテレワークに対応 OSSのWEB会議システムを設置する新サービス 2020年4月7日提供開始 最短1週間で利用開始可能
- 2020年3月26日
- 無料で使えるソフトウェアOpenXPKIを使って認証局を運用 認証局操作マニュアルを2020年3月26日無償公開開始
- 2020年2月12日
- ビジネスチャットの不安【見えない・残らない】を解消 リモートワークのコミュニケーションをWEBから監査 新オプション『会話ログ機能』2月12日より提供開始
- 2020年1月15日
- 昨年対比10%以上の企業で改善!日本企業のメールセキュリティ対策進む
- 2019年12月2日
- コンピューターウイルスへの感染を防ぐ!なりすましメール対策ソフトウェアとサービスの無料公開
- 2019年10月30日
- ビジネスチャットの利用が無料で簡単に!日本語操作マニュアルを無償公開開始
- 2019年7月2日
- リモートワーク用のソフトウェア「Apache Guacamole」 デージーネットが日本語版を無償提供開始
- 2019年5月8日
- IoTに適した監視ソフトウェアをより簡単便利に デージーネット、Icinga2を日本語化対応
- 2019年2月7日
- 61%の企業が改善必要、日本企業のメールセキュリティ対策の遅れが明らかに
- 2018年12月19日
- デージーネット、KubernetesのストレージとしてDRBD SDSを連携 拡張性の高いAI・IoT基盤の構築サービスを開始
- 2018年9月26日
- デージーネット、OSSのチャット・Web会議システム構築サービスを開始 働き方改革、リモートワークのコミュニケーション不足を解消
- 2018年8月30日
- IPアドレス管理のオープンソースを日本語化 PowerDNSと連携し商用サポートとして提供 ネットワーク管理の効率化を実現
- 2018年8月7日
- メール誤送信防止のソフトウェア 値下げキャンペーン実施 メールによる情報漏洩を抑止
- 2018年7月11日
- 「SpamGuard」DMARCのチェックが可能に送信者認証と連携しスパム対策を強化
- 2018年4月26日
- メール承認ソフトに遅延送信機能を追加 メール誤送信防止を強化
- 2018年2月22日
- オープンソースの統合ログ管理ツール Graylogの日本語マニュアルを無償公開〜IoT時代のセキュリティログ管理〜
- 2018年1月25日
- PowerDNSとIP資産管理ツールを連携し、ネットワーク管理効率化
- 2017年10月31日
- 標的型メール攻撃対策でZIPファイルの無害化プログラムをオープンソースとして無償公開
- 2017年9月12日
- Kea DHCP serverのWebインタフェース KeaKeeperをリリース!オープンソースとして無償公開
- 2017年6月27日
- OpenXPKIを日本語化 認証局の構築サービスを開始しました。
- 2017年3月30日
- 「SaMMA Votiro connector」を販売開始します。
- 2017年2月28日
- メールサーバの安全性を無料でチェックできるサイトを公開
- 2016年12月20日
- 日本語を強化した「Roundcube」商用サポートを開始 ~オープンソースのWebメール~
- 2016年9月29日
- 標的型メール攻撃対策のソフトウェア「SaMMA」に新機能。オープンソースとして無償公開 ~行政の方針に沿った対策も可能に~
- 2016年8月18日
- 権威DNSサーバのOSS「PowerDNS」商用サポートを開始
- 2016年6月23日
- オープンソースソフトウェア『SyLAS』ビッグデータに対応~大容量のログ管理と高速検索が可能に~
- 2016年5月19日
- 製造業向け動画配信ソリューションを提供開始
- 2016年4月7日
- 標的型メール対策~添付ファイル削除機能を『SaMMA』に追加~
- 2016年3月29日
- 問い合わせメールの対応漏れを防ぐ!『CuMAS』公開
- 2016年3月24日
- Wi-Fiメール送信システム『W-SMS』をリリース
- 2016年2月26日
- OSSシステム保守移管サービスを開始
- 2016年2月9日
- レピュテーション機能を実装可能に~SPAMメール対策用ソフトウェア「SpamGuard」~
- 2015年11月25日
- CentOS 7/RHEL 7プロフェッショナルセミナーを開始
- 2015年10月30日
- DNSへの水責め攻撃防止システム構築サービスを開始
- 2015年10月8日
- マルチドメイン対応、メールシステムのためのソフトウェア Deasy-box MailAdmin 新バージョンが一般企業向けに10月リリース
- 2015年9月17日
- ネットワークサービス提供者向け児童ポルノブロッキング対応キャッシュDNSサーバ構築サービス開始
- 2015年8月6日
- GUIから負荷分散用ソフトウェアKeepalivedの設定が可能に「ILUKA」を公開
- 2015年6月25日
- 特定外国発のSPAMメール受信を防止可能にSPAMメール対策用ソフトウェア「SpamGuard」、国別流量制限の機能を追加
- 2015年5月27日
- PowerDNS、PoweradminによるDNSサーバ構築サービスを開始
- 2015年3月12日
- 「OSS構築支援コンサルティング」を開始
- 2014年12月12日
- 「OSS改善支援コンサルティング」を開始
- 2014年10月24日
- 企業向けログ管理システム「SyLAS」を無償公開
- 2014年5月30日
- メールサーバの不正利用を防止!
急増するISPへの攻撃から守るSpamGuard「POP/IMAPサーバ保護オプション」を6月リリース - 2014年5月23日
- 暗号化や圧縮をサポートしたメールアーカイブソフト『Messasy』を無償公開
- 2013年7月26日
- 顧客へのDNS攻撃を抑える企業向けセキュリティ技術『DNSSEC』の導入支援サービスを開始
- 2013年1月18日
- スマートフォンやPCと連携可能なカレンダーサーバソフトウェア『MEDACA』を公開
- 2012年7月6日
- ISPへの新攻撃手法への対策を開始!
- 2012年5月22日
- 急増するISPへの攻撃に対し、SpamGuardのメールシステム保護機能拡充版を緊急リリース