- AVideo
〜OSSの動画配信システム〜 - ここでは動画の管理や配信ができるオープンソースソフトウェアのAVideoを紹介します。
- AVideoのプラグイン
- AVideoには、多くのプラグインの機能があり標準でインストールされています。ここではAVideoのプラグインについて紹介します。
AVideoには、多くのプラグインの機能があり標準でインストールされています。使用したいプラグインを有効にすればすぐ利用することが可能です。また、有償のプラグインもありAVideoのプラグインストアで購入して適用することもできます。ここではAVideoのプラグインについて紹介します。
LoginLDAPというユーザ認証時にLDAPを参照するためのプラグインです。このプラグインは有償プラグインですので、AVideoのプラグインストアで購入する必要があります。LoginLDAPプラグインを有効にすると、ログイン画面にLDAP用のユーザ/パスワード入力欄が表示されるようになります。AVideoに登録したユーザでのログインを無効化すれば、LDAPログインだけを有効にすることも可能です。
VideoResolutionSwitcherという動画再生時に解像度を指定できるようにするためのプラグインです。このプラグインは有償プラグインですので、AVideoのプラグインストアで購入する必要があります。VideoResolutionSwitcherを有効にすると、動画プレイヤーの右下部に解像度を選択できるボタンが表示されるようになります。
Galleryというギャラリービューを表示するためのプラグインが標準でインストールされており無料で利用することができます。Galleryプラグインを有効にすると、AVideoのトップページにギャラリービューが表示されるようになります。プライベート動画をギャラリービューに表示できたり、トレンド、追加された日付、最も多くの人に見られたビデオ、最も人気のあるビデオ等の分類の表示の有無を設定できます。
外部アプリケーションからAVideoに接続するためのAPIを提供するためのプラグインです。標準でインストールされておりこちらも無料で利用することができます。
AVideoとは、オープンソースソフトウェアの動画配信システムです。ウェブブラウザを使用して、動画の配信を行うことができます。Json Licenseのもとで、オープンソースソフトウェアとして公開されています。