オープンソース

Jitsiの録画機能

JitsiはJibri(Jitsi BRoadcasting Infrastructure)というコンポーネントを利用して、Web会議の録画を行うことができます。

Jibriの特徴

Jibriには以下の特徴があります。

  • Web会議のモデレータが録画を行うことができる
  • 録画データはJibriが動作しているサーバに保存することができる
  • プログラムで録画データを共有するなど録画後に、任意のプログラムを実行できる

JitsiとJibriの連携

Jibriは、複数の録画処理を行うために、会議室ごとに複数のインスタンスを起動する必要があります。Jibriの制約として、1インスタンスあたり1録画処理しか実行できません。また1台のサーバでJibriを複数台動作させる場合、Jibriの仕様上、コンテナでの動作が必須になります。サーバにJibriをインストールして使うこともできますが、実用上は基本的にコンテナを利用することになります。JitsiとJibriを連携する場合、以下のような構成になります。

JitsiとJibriの連携

録画方法

実際にJitsi Meetから録画を実施するには、モデレータユーザの画面右下のメニューから「録画を開始する」をクリックします。録画が開始されると、画面に「Rec」のアイコンが全参加者に表示されます。録画を停止するには、同じく画面右下のメニューから「録画を停止する」をクリックします。上記を実行すると、サーバ上に録画データが保存されます。サーバには、録画データと録画時の情報を記したメタデータが保存されます。

Jitsi録画の開始

録画の開始

Jitsi録画の停止

録画の停止

動画の公開

Jibriは、標準機能では動画を録画して保存するだけで、公開したり共有することはできません。このような機能は、別途実装する必要があります。Jibriは録画データとメタデータを保存した後に、任意のスクリプトを実行できるようになっています。実行するスクリプトは、Jibriを起動するためのYAMLに記載します。基本的にはWebブラウザで会議を見ているのと、ほぼ同じ画面が録画されています。映像も相手の声も理解可能な内容です。また、ファイル共有されたプレゼン資料なども確認できます。

動画の共有

動画を公開する作業で録画データの移動を行った後、追加で設定をすることで、会議参加者を特定して動画データをシェアすることができます。会議参加者を特定するには、メタデータに記録された会議参加者の情報を使って共有します。メタデータに、Jitsi Meetのプロファイル設定に登録されたメールアドレスを記録し、finalizeスクリプトで動画を共有することができます。公開する方法の1つとして、以下のようにWebサーバの公開ディレクトリに動画を転送し、そのURLを通知する公開方法があります。

動画の共有

デモのお申込み

もっと使い方が知りたい方へ
操作方法や操作性をデモにてご確認いただけます。使い方のイメージを把握したい、使えるか判断したい場合にご活用下さい。デモをご希望の方は、下記よりお申込みいただけます。

デモをご希望の方

デモ申し込みイメージ


OSS情報「Jitsi Meet」

Jitsi Meet〜OSSのWeb会議システム〜
ここでは、Rocket.Chatと連携できるWeb会議システムJitsiについて紹介いたします。
Jitsiの録画機能
JitsiはJibriというコンポーネントを利用して、Web会議の録画を行うことができます。ここでは、Jitsiの録画機能について紹介します。
Jitsi利用マニュアル
ここでは、デージーネットで独自に作成したJitsiでWEB会議を行うための日本語利用マニュアルを紹介します。
Jitsi調査報告書

JitsiはオープンソースのWeb会議システムです。リモートワークやテレワークなどで、離れた場所にいるメンバーとのミーティングなどに活用できます。本書は、Jitsiについての設定方法、使い方、その他の機能の動作を検証しまとめたものです。また、インストール方法についても記載されています。

豊田市役所様がデージーネットを選ばれた理由

豊田市役所様では、他社製品と比較しても非常に安価に構築できるため、Jitsiを導入しました。地理的に離れた所属の職員が集まって開催する会議や、新型コロナウィルス対策のために集合を避けての会議実施等で利用しています。有線接続の庁内LAN内での利用のため、通信遅延も少なく、快適な会議が実施できているとの評価を頂いています。

名古屋市役所様へオンプレミスのWeb会議システム導入事例

簡単に操作できるWeb会議システムで庁内で自由にWebで打ち合わせの開催を実現するために、名古屋市役所様へWeb会議システムのJitsiを導入しました。今回は名古屋市役所の担当者様に導入の背景や現在の利用状況について伺いました。

自治体へオンプレミスのWeb会議システム導入事例

自治体様から、離れた部署の職員が集まって開催する会議や、新型コロナウィルス対策のため庁内の中で行う会議をWeb上で行いたいというご要望がありました。検討した結果、弊社では自治体向けのオープンソースのWeb会議システムであるJitsiを提案いたしました。

庁内用Web会議とチャットシステムの導入事例

今回は、関西の市役所のお客様へWeb会議システムの「Jitsi」とチャットシステム「Rocket.Chat」を連携させ導入しました。お客様は、既にWeb会議では別のツールを利用されていましたが、コストや運用面で新しいツールを検討されていました。

Rocket.ChatやJitsiを利用したビジネスチャットシステム構築事例

海外のオフショア会社とのコミュニケーションがとれるツールが欲しいとのことで、ビジネスチャットシステムのRocket.Chatを導入しました。そして文字でのチャットだけではなく音声通話やデスクトップ画面の共有も行いたいとのことで、ビデオ会議システムのJitsiの連携も提案しました。

Jitsiを利用したテレワーク環境(Web会議システム)の導入事例

新型コロナウィルス(COVID-19)感染症の流行に伴い、東京都知事より不要不急の外出の自粛要請が行われました。この要請に伴ってデージーネットの東京営業所に勤務する社員は、自宅からのテレワークに移行しました。テレワークを行うためにWeb会議システムであるJitsiを導入しました。

Rocket.Chat〜オンプレ用のチャット〜

ここでは、オンプレミス環境にシンプルなチャットシステムを構築できるOSS「Rocket.Chat」のメリットやシステム構成について紹介します。

Etherpad〜OSSのリアルタイムオンラインテキストエディタ〜

リアルタイムオンラインテキストエディタとは、Web上で複数人でテキストに書き込み・編集ができるツールをいいます。ここでは、オープンソースソフトウェアのリアルタイムオンラインテキストエディタEtherpadを紹介します。

Excalidraw〜OSSのオンライン図形描画ツール〜

オンライン図形描画ツールとは、オンライン上で作図をおこなうことができるツールでホワイトボードツールの一つと言われています。ここでは、オープンソースソフトウェアのオンライン図形描画ツールExcalidrawについて紹介します。

テレワークで使えるおすすめのOSS12選

働き方改革を促進するために、テレワーク環境の整備や生産性の向上などが求められています。ここではテレワークで使えるおすすめOSSについて紹介します。

Web会議システムとサービス比較 無料で使えるおすすめ7選

在宅ワークやリモートワークは新たな働き方として注目を浴びています。テレワークを進めていく上で必要なツールというとチャットシステムや電子契約システム、Web会議システムと様々です。ここでは、クラウドサービスとオンプレミスのWeb会議システムについて比較します。

Jitsiの録画機能の先頭へ