システム構築

構築事例:KVMによるプライベートクラウド(クラスタ)

Open Smart Design

KVMを使用したプライベートクラウドを構築しました。システム停止を行なうことができないサーバを仮想化する必要があるため、HAクラスタの導入によりシステムを冗長化しました。

お客様が悩まれていた課題
業務用サーバがたくさん存在し、集約を行いたい。
シングル構成のサーバが多く、ハードウェア障害等によるシステム停止が心配。
今後の増えることが予想されるサーバは仮想環境に構築していきたい。
+導入企業プロフィール
導入企業業種

情報・通信(岐阜県)

ユーザー規模

30人

利用OS

Linux(Red Hat Enterprise Linux 6)

導入月

2013年8月

デージーネットが提案した「KVMによるプライベートクラウド(クラスタ)」

アイコン男性

解決ポイント

Pacemaker, corosync, DRBD と KVM を組み合わせてプライベートクラウドを構築

Pacemaker、corosyncを使用して、障害時には自動フェイルオーバーを行なうことができるプライベートクラウドを構築しました。2台のサーバの内蔵ディスクのデータパーティションをネットワーク経由でミラーリングし、仮想マシンイメージをその領域に配置することで、データの冗長化も実現することができました。

STONITHでスプリットブレインに対応

STONITHとは、corosyncが持つ機能です。HAクラスタ構成でスプリットブレインに陥ると、各サーバでリソースが起動し、データの破壊やIPアドレスのバッティングといった状態になってしまいます。そのため、STONITHの機能により、corosyncを通して一方のサーバを再起動することで、こうした事態を回避できるようにしました。

関連情報

oVirt

KVMの管理ソフトウェアであるvirt-managerは、VMWareと比べると機能的にも劣っています。また、Pacemakerを使ったKVMクラスタは、アクティブスタンバイのクラスタとなり、より効果的なリソースの利用が求められていました。そのため、最近のデージーネットでは、Pacemakerを使ったKVMクラスタの替わりにoVirtを推奨しています。

oVirtは、KVMをハイパーバイザーとして利用することができる仮想基盤です。Webベースの直観的に利用できる管理ツールが用意されています。また、冗長性を確保しながら、スケーラブルにシステムを拡張することができます。管理コンソールは仮想基盤上に構築することができ、別ハードウェアを用意する必要がありません。また、OpenStackなどに比べて、インストールも比較的簡単に行うことができます。

導入後の結果

アイコン女性

既存サーバをプライベートクラウドに集約することでサーバ数を減らすことができました。また、プライベートクラウドを冗長化することで安心してサービスを利用できるようになりました。

【Webセミナー】情シス担当者向け、社内のIPアドレス管理の問題を解決!OSSのIPアドレス管理ツールセミナー

日程: 3月15日(金)Webセミナー「BigBlueButton」を使用します。
内容: このセミナーでは、OSSのIPアドレス管理ツールphpIPAMを紹介します。
ご興味のあるかたはぜひご参加ください。

セミナー申込

KVMによるプライベートクラウド(クラスタ)の関連ページ

プライベートクラウド構築の事例一覧

デージーネットの構築サービスの流れ

デージーネットの構築サービス(Open Smart Design)では、OSSを安心して使っていただくために、独自の導入ステップを採用しています。詳しい情報は以下のリンクからご覧ください。


詳細情報ボタン

サービスの流れイメージ

様々な事例を集めたモデルプラン(費用例付き)をお送りしています。

代表的な事例を集めた「モデルプラン」をお送りしています。費用の例も記載しておりますので、価格感も知って頂ける資料となっております。
ご希望の方は、下記よりお申し込みください。


モデルプランをご希望の方

モデルプラン資料イメージ

各種費用についてのお問い合わせ

コンサルティング費用、設計費用、構築費用、運用費用、保守費用など、各種費用についてのお見積もりは以下のフォームよりお気軽にお問合せ下さい。


unboundやPowerDNSを使用したDNSサーバのモデルプランをご希望の方

全国対応イメージ

KVMによるプライベートクラウド(クラスタ)の先頭へ