Previous Top Next
2. AVideo画面説明
本章では、AVideoの画面表示について解説します。
2.1. AVideoへの接続方法
AVideoは、WEBブラウザから利用することができます。
WEBブラウザからAVideoのURLにアクセスします。 接続する際には、AVideoに接続するためのURL情報が必要です。 URLの情報は、お使いの環境によって異なるため、管理者に確認をしてください。
2.2. 初期ホーム画面
アクセスに成功すると、初期のホーム画面が表示されます。

赤枠部分の説明は下記の通りです。
- メインメニューを表示することができます
- 動画を検索できます
- 画面の表示言語を変更できます
- ログイン画面に移動します
Note
ログインを必須としている場合、この画面は表示されません。
2.3. メインメニュー
左上にあるメインメニューボタンをクリックすると、以下のようなメニューが表示されます。

メインメニューの各ボタンの説明は以下の通りです。
ボタン/リンク名 | 説明 |
---|---|
ホーム | ホーム画面に移動します |
トレンド | 動画のトレンドを表示する画面に移動します |
サインイン | ログイン画面に移動します |
オーディオと動画 | 投稿されている全てのオーディオと動画の一覧画面に移動します |
動画 | 投稿されている全ての動画の一覧画面に移動します |
オーディオ | 投稿されている全てのオーディオの一覧画面に移動します |
チャンネル一覧 | チャンネル一覧画面に移動します |
ヘルプ | AVideoのヘルプ画面に移動します |
概要 | AVideoの紹介ページに移動します |
お問い合わせ | お問い合わせページに移動します |
2.4. ユーザー専用インタフェース
ユーザー専用インタフェースにログインするには、管理者に事前にアカウントを作成してもらう必要があります。
管理者からログインID/パスワードを受け取った後、その情報を使ってログインします。
メインメニューの サインイン
または、 右上にある ログイン
をクリックすると、ログイン画面が表示されます。

ログイン後、メインメニューから マイメニュー
を確認することができます。

マイメニュー
では、アカウント設定の変更や、自分が投稿した動画の確認などを行うことができます。
各種利用方法について、次章から解説を行います。