サーバ構築のデージーネットTOP > OSS情報 > OSS紹介 > Cacti〜監視とグラフ生成のOSS〜 >Cactiのインストール方法
Cactiのインストール方法
Cactiは、EPELレポジトリからパッケージで入手することができます。そのため、このパッケージを使えば、CentOS6、CentOS7には簡単にインストールを行なうことができます。ここではそのインストール手順を紹介します。
Cactiのインストール手順
- あらかじめ、必要なパッケージをインストールします。MySQL(MariaDB)、httpd、snmpdなどのインストールが必要です。
- インストールしたMySQL(MariaDB)、httpd、snmpdを起動しておきます。
- EPELのレポジトリのrpmをダウンロードして、インストールします。
CentOS7の場合のインストール手順
# wget http://dl.fedoraproject.org/pub/epel/7/x86_64/e/epel-release-7-9.noarch.rpm ⏎
# rpm -ivh epel-release-7-9.noarch.rpm ⏎
- Cactiをインストールします。phpなど必要なパッケージも一緒にインストールされます。
- MySQL(MariaDB)にデータベースを作成します。
# mysql -u root ⏎
Enter password: ********* ⏎
MariaDB> CREATE DATABASE cacti; ⏎
Query OK, 1 row affected (0.00 sec)
MariaDB> GRANT ALL ON cacti.* TO cacti@localhost IDENTIFIED BY ''; ⏎
Query OK, 0 rows affected (0.00 sec)
MariaDB> FLUSH privileges; ⏎
Query OK, 0 rows affected (0.00 sec)
MariaDB> quit; ⏎
Bye
- MySQL(MariaDB)に初期データを登録します。
# mysql -u cacti -p cacti < /usr/share/doc/cacti-1.1.2/cacti.sql ⏎
Enter password: ******* ⏎
- /etc/cacti/db.phpに、データベースの設定を登録します。
/etc/cacti/db.phpの設定例
$database_type = mysql;
$database_default = cacti;
$database_hostname = localhost;
$database_username = cacti;
$database_password = ;
$database_port = 3306;
$database_ssl = false;
Cactiの日本語化
Cactiを日本語に対応するには、日本語化ファイルをダウンロードし、Cactiをインストールした環境に上書きする必要があります。そうすることで、インストールしたCactiを日本語に対応させることができます。
デモのお申込み
もっと使い方が知りたい方へ
Cactiの操作方法や操作性をデモにてご確認いただけます。使い方のイメージを把握したい、使えるか判断したい場合にご活用下さい。Cactiのデモをご希望の方は、下記よりお申込みいただけます。
OSS情報「Cacti」
- Cacti〜監視とグラフ生成のOSS〜
- Cactiとは、ネットワーク監視、グラフ生成のソフトウェアです。ここでは、Cactiの特徴やCactiに対するデージーネットの取り組みを紹介しています。
- Cactiの監視機能と特徴
- ここでは、Cactiの監視機能と特徴について詳しく解説します。また、プラグインによる機能拡張やテンプレート機能なども解説しています。
監視とグラフ生成のソフトウェアCacti「構築事例/情報の一覧」
運用管理のために、ネットワーク機器の負荷や利用状況を可視化して管理できるよう、Cactiを利用した監視サーバを提案しました。これまでお客様がCactiを導入されており、同様に運用できるようにCactiを利用しました。さらにCactiのsyslogプラグインを導入することでログ管理が容易になることから、syslogサーバとCactiを同居させるシステムとしました。
オープンソースの監視ソフトウェアCactiを使って、監視システムを構築しました。1500台以上のサーバに対して監視を行い、閾値監視、障害時のメール通知などを実現しました。
Cactiは、ネットワーク機器の監視を行い、その情報をグラフ化して表示するためのオープンソースソフトウェアです。本書は、Cactiを機能毎に分散することで、大規模システムの監視にも対応できる構成を調査した内容をまとめたものです。
Cactiはネットワーク監視、グラフ生成のソフトウェアです。raXnetにより開発され、オープンソースソフトウェアとして公開されています。本書はCacti 1.xの分散構成について調査した内容をまとめたものです。