オープンソース

Zabbix〜ログ監視も可能なOSSの監視ツール〜

Zabbixとは、サーバやネットワーク、アプリケーションに至るまで、統合的にシステムを監視するオープンソースソフトウェアです。Zabbixはシステム監視に必要な機能を網羅していることから、監視サーバとして非常に知名度が高く、世界中で導入事例のある人気のソフトウェアです。その上、オープンソースで公開されているためライセンス費用などはかからず、コストを抑えて監視サーバを構築することができます。この記事では、Zabbixの主な特徴、基本的な使い方などについて紹介します。

Zabbixとは

Zabbixとは、サーバ、ネットワーク、アプリケーションを集中監視するための統合監視ソフトウェアです。Zabbix SIA社が開発を行いました。Zabbixはオープンソースソフトウェアであるため、誰でもインストールし導入することができます。

Zabbix画面

Zabbix画面2

Zabbix利用画面

Zabbixは、統合監視に必要な監視、障害検知、通知機能を備え、多数のプラットフォームに対応しています。そのため、Zabbixを導入することでシステム全体を監視することができます。また、ほとんどのLinux環境で利用可能で、RedHat Enterprise LinuxやCentOS、Ubuntuなど、様々なOSからパッケージをダウンロードすることができます。こうしたメリットから、Zabbixは監視ツールとして非常に名前が知られているソフトウェアで、日本国内でも幅広い業界の企業で採用されています。

Zabbixの特徴

Zabbixには以下の特徴があります。

SNMP監視・Zabbixエージェントによる監視をサポートしている

Zabbixは、ネットワーク機器などがサポートするSNMPを使った監視と、独自のZabbixエージェントを利用する監視の両方をサポートしています。Zabbixエージェントを使用しない監視では、Zabbixの監視対象ホストとのping疎通、稼動しているLinuxプロセスやWindowsサービスの状態などを監視することができます。一方、Zabbixエージェントを用いた監視では、CPU・メモリの使用率やスワップが発生していないかを監視することが可能です。

Webインターフェースから設定できる

Zabbixには、Webの管理画面が付属しており、Webアプリケーションとして動作します。このWeb画面を用いることでZabbixの設定変更を視覚的に行えるため、設定が容易になり、管理の負担軽減につながります。また、監視対象サーバや監視項目をグループで管理することもできます。言語設定を変更すれば日本語表示も可能です。

収集データはMySQLに保存

zabbixシステム

Zabbixでは、データをMySQLに保管します。データベースに保存したZabbixの収集データからグラフを作成し、リソース使用状況の傾向分析や障害分析に役立てることが可能です。

自由に拡張ができる

スクリプトを作成してアプリケーションに対するZabbixによる監視を独自に拡張できたり、障害検知時にもZabbixエージェントにスクリプトを実行させたりできます。

冗長化や大規模なシステムへの対応も可能

HAクラスタの技術と組み合わせて、Zabbixの監視が停止しないようにすることもできます。また、Zabbix Proxyを利用すれば大規模なシステムの監視を行うこともできます。

高品質で安定している

Zabbixは高品質で安定したソフトウェアです。そのため導入にあたっては、あまり使われていない機能を利用する場合を除き、普段の利用において大きな問題が発生することはほとんどありません。また、Zabbixコミュニティから様々なLinuxディストリビューション用のRPMが公開されているため、インストールもさほど難しくありません。もしサポートが必要な場合には、Zabbix LLC社およびZabbix LLCパートナーが提供するサポートサービスを利用することができます。

ZabbixとCacti

Zabbixと同じく、ネットワークやサーバの状態を監視するOSSにCactiというソフトウェアがあります。Cactiは、ネットワークやサーバの状態を取得しグラフ化することができます。Zabbixと同様、監視対象へSNMPや専用のエージェントを導入して、定期的に監視対象へアクセスし、情報を取得し監視を行います。ZabbixもCactiもウェブインターフェースを備えていて、監視サーバとしてよく利用されています。

デージーネットでは、ZabbixとCactiを用途に応じて提案しています。以下ではそれぞれのポイントをまとめました。

Zabbix

Zabbixは統合監視に必要な機能を備えていて、システム全体をZabbixひとつで監視することが可能です。特に、マップの作成、閾値監視、障害通知の機能が重要なケースでは、Zabbixをおすすめしています。

Cacti

Cactiは、グラフ生成ツールとして有名なMRTGの代替ツールです。MRTGから移行する場合や、リソース監視やグラフの作成機能を重要視する場合にCactiをおすすめしています。また、Zabbixに比べ利用の難易度が低いという特徴もあります。

なお、以下の記事では、ZabbixやCactiの他にも、いくつかの監視サーバソフトウェアを紹介し比較をしています。OSSの監視サーバの導入を検討中の方向けに選定ポイントも解説しています。

バージョンアップで追加された機能

Zabbixのバージョンアップで追加された機能は以下の通りです。

Zabbix 4.0で追加された機能(リリース日:2018/10/1)

Zabbix3.0から4.0までに追加された機能は以下です。

  • ダッシュボードの改良

    作成した複数のダッシュボードの切り替え表示が可能になり、さらに表示の仕方を自由に変えることが出来るので、視覚的に見やすくなりました。

  • Zabbixダッシュボードの改良画面

  • グラフの形式が増加
  • 「キオスクモード」の追加

    ダッシュボードにキオスクモードが追加され、メニューやダッシュボードの選択を非表示ができるようになりました。それにより、グラフウィジェットのみの表示が可能になりました。

  • テンプレートの追加

    IBM、Dell、HP、Cisco UCS、およびSupermicro Atenハードウェアを監視するための新しいテンプレートが追加されました。

  • 自動登録機能の強化

    ホストのメタデータが変更された場合に自動更新が行われるようになりました。

  • 問題の一覧のコンパクトビューが可能
  • 日付設定をdatepickerのカレンダーで選択可能
  • 検索時の時間指定方法・フィルタリング方法が改善
  • [check now]ボタンが追加され、メトリクスの即時取得に対応
  • HTTP/HTTPSによるデータポーリングを行うためのアイテムが追加
  • ローレベルディスカバリ機能でのマクロによる設定に対応
  • タグ情報によるメンテナンスの制御が可能
  • HTTP認証によるSSO機能が追加
  • MySQL8.0のサポート
  • 「問題の重要度」がトリガー依存ではなくなり、変更できる
  • トリガー・イベントや監視の値などをリアルタイムにエクスポートできる
  • サーバ・プロキシ間の通信の圧縮をサポート

Zabbix 5.0で追加された機能(リリース日:2020/5/11)

Zabbix4.0から5.0までに追加された機能は以下です。

  • メインメニューの改良

    メインメニューのレイアウトがサイドバーの垂直スタイルに変更になり、画面遷移や画面スペースを効率的に使用できるようになりました。

  • Zabbixメインメニュー画面

  • テンプレートの追加

    Nginx、Apache、RabbitMQ、MySQL/MariaDB、PostgreSQL、HAProxy、Redis及び、Elasticsearch、ClickHouse、Memcached、Docker、IPMIを使用したサーバーを監視するための新しいテンプレートが追加されました。

  • Zabbix agent2の追加

    既存のZabbixエージェントをGo言語で書き直したZabbix agent 2と呼ばれるエージェントが実装されました。これにより、TCPコネクション数の削減や、アクティブチェックの並列性の改善などが行われています。

  • Zabbixエージェント2にプラグインを追加

    Zabbixエージェント2に、Docker、Memcached、MySQL、Redisのプラグインが追加されました。

  • Webhook連携の対応メディアが追加

    Discord、Jira、Mattermost、MS Teams、Opsgenie、PagerDuty、Pushover、Redmine、ServiceNow、SIGNL4、Slack、Telegram、Zammad、Zendeskなどが新たなメディアタイプとして追加されました。

  • Prometheusエージェント追加

    ZabbixでPrometheusのデータを扱うことができるようになりました。

  • Kerberos認証対応

    Kerberos認証を使用したWEB監視およびHTTPエージェントのサポートが追加されました。

  • 設定中のアイテムに対するテスト機能を追加

    WEB画面からアイテムの設定中にアイテムのテストが実施できるようになりました。

  • PHP7.4の対応
  • Elasticsearchバージョン7をサポート
  • SAML認証を追加
  • 自動登録に正規表現マッチングを導入

  • IE11のサポートを削除

    Zabbix5.0では、IE11のサポートが終了しました。

Zabbix 6.0で追加された機能(リリース日:2022/2/14)

Zabbix5.0から6.0までに追加された主な機能は以下です。

  • Zabbixサーバの高可用性(HA)クラスタリングが可能

    Zabbixサーバ自身の機能で、HAクラスタを構築することが可能となりました。これまでは、Pacemakerやcorosync等のクラスタリングソフトウェアを利用して冗長化するのが一般的でしたが、これらを利用せずにZabbixサーバの可用性を確保することができます。

  • サービス監視の機能拡張

    サービス、サービスアクション、SLA、SLAレポートの4つのセクションからなる、サービス監視のためのメニューが新たに追加されました。

  • 新しいマクロの導入

    計算アイテムやトリガー条件式、マクロの書式が新しく更新され、統一されたフォーマットで式を記述できるようになりました。

  • Prometheusメトリクスの一括処理

    Prometheusメトリクスの検索性能を向上のため、保存前処理キューに依存項目の一括処理が導入されました。

  • 関数の追加・更新

    Prometheusヒストグラム用関数、単調変化、変更回数などにおいて、トリガーや計算アイテムで利用可能な関数が追加・更新されました。

  • アイテムキーの追加・更新

    いくつかのアイテムキーが追加・更新されました。また、アイテムキーの選択時、対応するデータ型が自動で選択されるようになりました。

  • Webインターフェースの変更

    ZabbixのWebインターフェースにおいて、地理マップウィジェット、最新データセクションのサブフィルター、監視データからのホスト定義作成などの機能が追加されました。

Zabbixの基本的な使い方(監視設定の基本的な手順)

Zabbixへの監視対象ホストの登録や監視の設定は、GUIから簡単に行うことができます。ここでは、Zabbix agentをインストールした監視対象を監視するための大まかな手順について説明します。

  1. ホストの追加

    監視対象となるホストを追加します。Zabbixのメニューから、「設定」 → 「ホスト」を選択します。

    Zabbixメニュー画面

    ホストの一覧画面が表示されるので、「ホストの作成」をクリックします。次のようなホストの登録画面が表示されます。

    Zabbixホスト作成画面

    ホストの情報を入力し、「追加」をクリックします。ホストの一覧画面に戻ります。

    Zabbixホスト一覧画面

    ホストの追加が成功し、Zabbix agentとの通信が確立されると以下のようにZBXのアイコンが緑色に点灯します。

  2. 監視項目の追加

    ホストの一覧から、アイテムの欄のリンクをクリックします。アイテムの一覧画面が表示されます。
    「アイテムの作成」をクリックすると、次のような画面が表示されます。

    Zabbixアイテムの作成画面

    アイテムの情報を入力し「追加」を押すと、監視項目が追加されます。

Zabbixと他システムとの連携

Zabbixと他のシステムを連携することで、以下のような使い方が可能です。

Alertmanagerとの連携

Zabbix4.4以降から、アクションに設定可能なメディアタイプにWebhookが追加されました。ZabbixのメディアタイプWebhookを使って、アラートを管理するAlertmanagerと連携することで、システム管理者は障害対応のアラート管理を効率よく行うことができます。また、ZabbixとAlertmanagerを組み合わせることで、同じ内容のアラートを一定期間抑制するなどの運用が可能になります。

ntfyとの連携

PCやスマートフォンにプッシュ通知が送れるntfyと連携させることで、Zabbixの監視のアラートをプッシュ通知でお知らせすることが可能になります。デスクトップ画面やスマホ画面に通知が来るので、e-mailで運用している場合に比べ、担当者がすぐに通知に気が付くことができます。ntfyは、スマートフォンアプリも存在するため、プッシュ通知専用のアプリ開発が必要なく簡単に導入することが可能になります。

デージーネットのZabbixに対する取り組み

デージーネットは、zabbixの構築、サポートを行っているベンダーです。次のようなサービスを提供します。

  • Zabbixを使った監視のコンサルティング
  • Zabbixを使った監視サーバの設計
  • Zabbix監視サーバの構築
  • Zabbix監視サーバの冗長化
  • Zabbix監視の設定
  • Zabbix監視サーバ導入後の支援
  • Zabbix監視テンプレートの作成
  • ZabbixのAPIを利用した監視や通知の設定

なお、デージーネットでは、Zabbix LLC社およびそのパートナーとは異なるサポートサービスを提供しています。デージーネットでサーバを構築したお客様には、導入後支援サービスとして、Open Smart Assistanceを提供しています。これは、ソフトウェア単体のサポートではなく、Linuxなどを含むシステム全体に対するサポートです。

Open Smart Assistanceでは、ソフトウェアにバグがあった際に、回避方法の調査、コミュニティへの連絡による改善促進といったサポートを受けることができます。もちろん、Zabbix LLC社の提供するサポートとの併用も可能です。

また、Open Smart Assistanceのクーポンサービスにより、Zabbixの新たな監視対象を追加する作業などの運用業務についてもサポートしています。

デモのお申込み

もっと使い方が知りたい方へ
Zabbixの操作方法や操作性をデモにてご確認いただけます。使い方のイメージを把握したい、使えるか判断したい場合にご活用下さい。Zabbixのデモをご希望の方は、下記よりお申込みいただけます。

デモをご希望の方

デモの申し込みイメージ


OSS情報

Zabbix
〜ログ監視も可能なOSSの監視ツール〜
ここでは、OSSの統合監視ソフトZabbixの特徴や、デージーネットの行っているサービスについて紹介します。
Zabbixの基本的な監視機能
ここでは、Zabbixの基本的な機能について紹介します。
Zabbixシステム構成
ここでは、Zabbixの冗長化や大規模システムの監視について解説します。
Zabbixのインストールと設定
ここでは、詳しいインストール方法を紹介します。
Alertmanagerとの連携
ここでは、ZabbixのメディアタイプWebhookを使って、アラートを管理するAlertmanagerとの連携について紹介します。
監視サーバ構築事例一覧

システムの運用管理において、システムの状態を定常的に管理し、不具合を少しでも早く発見するためには、監視サーバが欠かせません。デージーネットでは、障害発生を未然に防ぐこと、障害が発生した場合にすばやく検知し、復旧を行い、原因解決を行うことで、システムを安心して利用することができるようになると考えています。

Zabbixによる監視システム構築事例

監視システムのリプレースでZabbixを導入しました。独自開発の連携プログラムを組み合わせ、Zabbixが検知した障害が携帯電話へ音声で通知されるようにしました。また、設定は日本語対応のウェブインターフェースから行う事ができます。

Cactiによる運用監視サーバ構築事例

運用管理のために、ネットワーク機器の負荷や利用状況を可視化して管理できるよう、Cactiを利用した監視サーバを提案しました。既にお客様がCactiを使っていたため、同様に運用できるようにCactiを利用しました。さらに、Cactiのsyslogプラグインを導入するとログ管理が容易になることから、syslogサーバとCactiを同じシステムに組み込むことにしました。

Cactiによる大規模監視システム構築事例

オープンソースの監視ソフトウェアCactiを使って、監視システムを構築しました。1500台以上のサーバに対して監視を行い、閾値監視、障害時のメール通知などを実現しました。

Zabbix Proxy調査報告書

Zabbix Proxyは、Zabbixサーバの代わりに監視対象から監視データを収集し、Zabbixサーバに情報を送信する機能です。この資料では、インストール方法や設定方法について調査しまとめています。

OSSのおすすめ監視サーバ・監視ツール比較21選

サーバを効率的に管理するのに欠かせない監視サーバですが、様々なソフトウェアがリリースされています。ここでは、OSSの監視サーバの選定ポイントを紹介し、いくつかの監視サーバソフトウェアの比較をしてみます。

Cacti〜監視とグラフ生成のOSS〜

Cactiとは、ネットワーク監視、グラフ生成のソフトウェアです。CactiはraXnetにより開発され、オープンソースソフトウェアとして公開されています。Cactiをインストールし導入することで、サーバやネットワーク機器のネットワークトラフィック、CPU使用率、空きメモリ量、ディスク使用率などを監視し、グラフ化することができます。

Icinga2〜コマンドでも使える監視OSS〜

Icinga2は、Nagiosという監視ツールから派生して開発されたシステム監視のためのオープンソースソフトウェアです。Icinga2では、WEBインターフェースだけでなくコマンドラインでも監視の設定を行うことができ、大量の監視も行うことができます。Icinga2のWEBインターフェースはデージーネットで日本語対応を行っています。

OSSのアラート管理〜Alertmanager〜

監視システムの導入は、システムを正常に維持するために有効な手段となります。アラート機能は重要な役割を担っており、システム管理者に無駄なく、効率よく障害対応できるためのアラート管理の仕組みが必要になります。ここでは、オープンソースソフトウェアのアラート管理システムAlertmanagerを紹介します。

Prometheus〜大規模なシステムを監視可能なOSS〜

PrometheusもLinuxやWindowsで利用できるオープンソースの監視システムのひとつです。監視対象の数が多いシステムや動的に監視対象が変化するシステムに対応できる監視ソフトウェアとして注目されています。ここでは、Prometheusの特徴について紹介します。

アプリのプッシュ通知をPCやスマートフォンに送れるOSS〜ntfy〜

ntfyは、オープンソースソフトウェアのプッシュ通知アプリです。ntfyを使うことで、プッシュ通知を実装していないサービスにも簡単にプッシュ通知を配信することができます。

システム監視に関する情報・用語まとめ

システム監視に関する様々な情報をご覧になれます。

Zabbixの関連ページ一覧

Zabbixに関する様々な情報をご覧になれます。

Zabbix〜ログ監視も可能なOSSの監視ツール〜の先頭へ