-
サーバ構築のデージーネットTOP
-
OSS情報
-
一押しOSS
-
Rocket.Chat〜オンプレ用のチャット〜
-
Rocket.Chat管理者マニュアル
5. メッセージに関する設定
一覧へ
7. Rocket.Chat全体の動作に関する設定
6. Rocket.chatの表示の変更
Rocket.chatは、インタフェースの表示に関する細部を変更することができます。
設定は「レイアウト→ユーザインタフェース」から行うことができます。
次の内容を変更することができます。
- 役割を表示する
- 有効化するとユーザの詳細情報でロールを確認することができます
- タイプ別にチャンネルをグループ化する
- 有効化するとチャンネルのリスト表示をタイプ毎にグループ化します
- フルネームを頭文字を使用してデフォルトのアバターを生成する
- 実名を仕様する
- チャットのタイムラインに表示するユーザの名前を、ユーザIDではなくユーザの実名表示にします
- クリックしてダイレクトメッセージを作成する
- 有効化するとユーザ名をクリックするとダイレクトメッセージが開くようになります
- デフォルトではプロファイル画面が表示されます
- ユーザのオートコンプリート候補の数
- 未読のカウンタースタイル
- 未読数の表示デザインをメンションと合わせるかどうかを設定できます
- ルーム名に特殊文字を許可する
- 有効にするとルームの名前に日本語が利用できるようになります。
5. メッセージに関する設定
一覧へ
7. Rocket.Chat全体の動作に関する設定
OSS情報「Rocket.Chat」
- Jitsiの録画機能
- JitsiはJibriというコンポーネントを利用して、Web会議の録画を行うことができます。ここでは、Jitsiの録画機能について紹介します。
- Rocket.Chatユーザマニュアル
- Rocket.Chatのマニュアルは英語表記です。そのため管理者にとっても一般ユーザにとっても難しいものになっています。ここでは、デージーネットが独自に作成した日本語ユーザマニュアルを紹介します。
- Rocket.Chat管理者マニュアル
- Rocket.Chatのマニュアルは英語表記です。そのため管理者にとっても一般ユーザにとっても難しいものになっています。ここでは、デージーネットが独自に作成した日本語管理者マニュアルを紹介します。
- Jitsi利用マニュアル
- ここでは、デージーネットで独自に作成したJitsiでWEB会議を行うための日本語利用マニュアルを紹介します。